Amazon BLACK FRIDAY
\ 11/28(木)〜12/6(金)23:59まで /
ベビーバスを買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ベビーバスがいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。
こちらも商品選びの参考に!
ベビーバスはいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。
いる | 8人 |
---|---|
いらない | 2人 |
次の項目では、ベビーバスを必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。
まずは、ベビーバスを「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ベビーバスを「いる」と感じる理由は、
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とX(旧Twitter)での調査結果をそれぞれ紹介します。
ベビーバスを「いる」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
赤ちゃんを安全にお風呂に入れることができて、お湯の温度も調整しやすいと感じるからです(30代女性)
子どもが生まれて間もないころは絶対に必要だと思っています。新生児を普通のお風呂に入れるのは難しいと感じているからです。(30代女性)
ある程度の成長までは、専用のベビーバスの方が安心してお風呂に入れてあげられます。(40代女性)
新生児の時など沐浴の時期があるので、ベビーバスは必要だと思う。(30代女性)
ワンオペお風呂が予想される方には必要性が高いと思います。赤ちゃんを置いておける安全性もあるためです。(20代女性)
新生児の沐浴には浴槽だと大きすぎるしいれるのが大変なので必要だと思います(40代女性)
第一子でお風呂で洗えるわ、みたいな気持ちになれない人にはベビーバスはあった方がいいと思います。(40代女性)
体を洗っていた時の子どもの楽しそうな姿が印象的だったからです。(30代男性)
続いて、Xで見つけた、ベビーバスを「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
腰痛になった時、テーブルの上で沐浴できて楽だった
わが家の新生児の頃の沐浴🛁慣れない育児で腰痛になったから、キッチンのとテーブルの上が楽だった。私が頭と顔を洗って夫が身体。終わったらテーブルに横移動させて身体を拭き保湿と着替え。リッチェルのベビーバスとひんやりしないおふろマットは買ってよかった🙆🏻♀️ pic.twitter.com/Bj3kZg7xlT
— みかん🍊1y ミニマリスト (@saori_17_) November 9, 2022
子供たちも気持ち良さそうで、プールとしても使える
高評価なのも頷ける超おすすめのベビーバス!
— ぴぴ@W双子🌷二卵性双子👦👦一卵性双子妊娠中👧👧 (@twindd7) May 6, 2024
子供達いつも気持ち良さそうにしてたしうつ伏せ気味で洗うのも楽だし、このフカフカマットが優秀すぎ!本体も畳めるから場所とらないし、ちょっとした洗濯物のオキシ漬けにもいいし昨日は1時間半位プールとして遊んでたし超買ってよかったおすすめ🫶 pic.twitter.com/SYRXPC2zMh
もう一度まとめると、ベビーバスを「いる」と感じる理由は、
などがあることがわかりました。
次に、ベビーバスを「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ベビーバスを「いらない」と感じる理由は、
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とX(旧Twitter)での調査結果をそれぞれ紹介します。
ベビーバスを「いらない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
場所もとるし、水を入れると重くなり、水を入れ替えるなど手間がふえる(50代女性)
自分が湯船に浸かれないので購入したが、父親が代わりに湯船に浸かり沐浴させたので(30代女性)
続いて、Xで見つけた、ベビーバスを「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
お風呂マットなら、簡単で安全で冷えないからこれがあればベビーバスいらない
これ、ひんやりしないおふろマット、名作だよね。新生児もこれに乗せてバーっと洗えば簡単で安全で冷えないからこれがあればベビーバスいらないと思う。 https://t.co/xyyn48ZTsX
— カツ子 (@oraorade59) August 21, 2021
ベビーバスいらないな…100均の洗濯桶でいいや
ベビーバスいらないな…100均の洗濯桶でいいや…
— ことちゃん (@kotoko3309) November 24, 2022
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ベビーバスを「いらない」と感じる理由は、
などがあるということがわかりました。
ベビーバスはいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
赤ちゃんをお風呂に入れる時にお湯の量や温度を調整しやすいこと、素材が柔らかいので安心できることです(30代女性)
洗面台でベビーバスにお湯をはって、すぐに身体を拭くので、風邪をひきにくいのではないかとおもうところです。(30代女性)
手が滑っても深さが限定されていて、赤ちゃんへの安心度が違います。(40代女性)
自分がお洋服を着たままで赤ちゃんを洗えるので、赤ちゃんのことだけやればいいこと。(30代女性)
身体の疲労感が軽減されるメリットです。ベビーバスがないと腕で抱える時間がなく疲れてきてしまうためです。(20代女性)
沐浴が楽にできる、少量なお湯でその都度、綺麗なお湯を入れて使える(40代女性)
赤ちゃんだけを沐浴させられること。テーブルの上でも、洗面所でも、スペースがあれば入れられること。(40代女性)
赤ちゃんの身長や体格に適した作りになっている、スムーズに体を洗えるところがメリットだと思います。(30代男性)
赤ちゃんのためのものなので清潔感もあり、洗いやすい形状である(50代女性)
ワンオペでお風呂に入るとき、自分が洗っている間に洗い場で使用するとお湯をかけられるし浴室内なので冷えない(30代女性)
もう一度まとめると、ベビーバスのメリットは、
などがあるようです。
一方で、ベビーバスを持っていると、こんなデメリットも考えられます。
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
嵩張ってしまうため置き場所に困ることや、赤ちゃんが大きくなると使用できなくなることです(30代女性)
少し体が大きくなると、ベビーバスは手狭になり、すぐ使えなくなることです。(30代女性)
とにかく保管しておくスペースを取り過ぎることです。不要になった途端に邪魔でしかありません。(40代女性)
自分が使っていたのはシンクに入る大きさだったので、立ったままできたけれど、お風呂場でやる人は腰を屈めないといけないこと。(30代女性)
置き場所の不便さがデメリットです。どうしても場所を取ってしまうため少し邪魔になることです。(20代女性)
場所をとる。使わなくなった時邪魔、次使うかなと思って保管すると余計に邪魔になってしまう(40代女性)
使う期間が短い。首も座ってきて、お座りできるようになればお風呂に一緒に入るようになるから。(40代女性)
ベビーバスのサイズが大きく、普段置ける場所が限られてしまうのがデメリットです。(30代男性)
水を入れると重く、水の入れ替えなどが手間がかかり、それなりの金額がし、使い道がそれのみ(50代女性)
かさばるので未使用時の置き場所に困る。翌日までに乾ききらないとカビの繁殖が心配(30代女性)
もう一度まとめると、ベビーバスのデメリットは、
などがあるようです。
ベビーバスをわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
ベビーバスの代わりになるものには、以下のようなものがあります。
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
子ども用の小さめのビニールプールは赤ちゃんが大きくなってからもプールとして使用できるのでベビーバスの代わりになると思います(30代女性)
普通のお風呂です。ベビーバスを卒業すると普通にお風呂にいれます。(30代女性)
普通のお風呂に沐浴マットのネットを張ったり、収納ケースなどの今後もずっと使えるプラスティックケースで代用可能だと思います。(40代女性)
小さいプール。夏には遊びにも使えるので一石二鳥だと思います。(30代女性)
大きめの長方形型のバケツです。クッション性はなくても、大人の腕も入るため洗いやすいと思います。(20代女性)
浴槽を使う。新たにベビーバスを買う必要がないため、費用がかからないし邪魔にならない(40代女性)
ベビーバス卒業後は洗い桶として使おうという人は折り畳みの柔らかいバケツみたいなのでもいいと思います。(40代女性)
大きめの洗い桶。ベビーバスの費用の高さが気になる時は、100円ショップやインテリアショップに売っているプラスチック製の洗い桶で代用するのもおすすめです。(30代男性)
シャワーがついている洗面所ならば掃除も楽だし、みずを入れ替えるなどのベビーバスの欠点を補える(50代女性)
空気を入れて膨らませる椅子。膨らませるのに時間がかかるが使用しない時は畳んで保管できる(30代女性)
もう一度まとめると、
のあたりが代用になりそうです。
このブログを書いている私も0歳児の子育て中ですが、ベビーバスよりも「リッチェルのひんやりしないお風呂マット」がめちゃくちゃ役に立っています。
リッチェルのひんやりしないおふろマット、もうすぐ8ヶ月だけどシッターさんに沐浴お願いするときはまだ使ってる!
— さくら🌸1y (@saku_saku0U0) April 6, 2023
空気で膨らますベビーバスを妊娠中に買ってたんだけど、お風呂場で沐浴させてみたら腰が痛すぎて1日でお蔵入り😂
これだと両手離しても溺れないから安心🥰https://t.co/tWZNcgZJUI
SNSでも便利と評判なので、よければチェックしてみてください。
ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
最後に、ベビーバスの評判のよい商品を紹介します。
メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。
ベビーバスの人気商品の一つ目は、Hugmuuのベビーバスです。
おすわりができるクッションがついているので、手が楽に沐浴できるところが人気のようですね。
ベビーバスの人気商品の二つ目は、Thinkmaxのベビーバスです。
ネットが薄くてすぐ乾き、温度計がついているので便利なところが人気のようですね。
ベビーバスの人気商品の三つ目は、リッチェルのベビーバスです。
赤ちゃんが滑っていかない構造になっているので、腕や手首の負担が軽減されるところが人気のようですね。
今回は、ベビーバスはいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、ベビーバスがいる理由は以下の通りです。
ベビーバスがいらない理由は以下の通りです。
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。
このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。
こちらも商品選びの参考に!