長肌着を買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、長肌着がいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。
こちらも商品選びの参考に!
- 沐浴布はいらない?ガーゼで代用できる?赤ちゃんに必要か使用者に聞いてみた
- ベビーサークルはいらない?レンタルの方がいい?代わりの安いものはどれ?
長肌着は必要?いらない?
長肌着はいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。
いる | 4人 |
---|---|
いらない | 6人 |
次の項目では、長肌着を必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。
長肌着を「いる・必要だ」と思う人の口コミ
まずは、長肌着を「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、長肌着を「いる」と感じる理由は、
- 夏生まれだった娘には服の代わりになったから
- 新生児の時期の体温調節に必要だと思うから
- 春夏ならそれ1枚で充分だから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】
長肌着を「いる」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いる」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、長肌着を「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
暖かいみたい
今まで打合せ半袖肌着と長肌着を使ってたんだけど、足をよく動かすからカバーオール肌着デビュー👶🏻💓
— mana🎀2m⋈☺︎(10/28👶🏻) (@a25e25) December 23, 2024
ファミリアの店員さんが秋生まれはロンパス型じゃなくてカバーオール型が良いですよと教えてくれて、我が子も暖かいみたいで買ってよかった!🫶🏻✨ pic.twitter.com/P3N4hNcfe7
ボディースーツ型が可愛い
私も短肌着長肌着、買ってよかったな😌単肌着でオムツ見えてる赤ちゃんも、長肌着で足元ダボついてる赤ちゃんも最高に可愛いよ❤️あとお股のボタン無い方が楽だよ😂
— あい@3y🐶0y🎀 (@ai64425901) September 23, 2021
ボディスーツ型は、ムチムチパンパンな脚が見えてからが可愛いと個人的には思ってる😌
もう一度まとめると、長肌着を「いる」と感じる理由は、
- 夏生まれだった娘には服の代わりになったから
- 新生児の時期の体温調節に必要だと思うから
- 春夏ならそれ1枚で充分だから
などがあることがわかりました。
長肌着は「いらない」と思う人の口コミ
次に、長肌着を「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、長肌着を「いらない」と感じる理由は、
- なくても支障がないから
- 新生児期しか使わないから
- ほとんど着用することがなかったから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】
長肌着を「いらない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いらない」と感じる人の意見をもっとみる
「いらない」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、長肌着を「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
短肌着とコンビ肌着だけで十分
長肌着はマジでいらない。短肌着とコンビ肌着だけで本当に十分。
— さくらぴよぴよ(だいだいのすがた) (@sakura_0620_) August 26, 2024
先の事故でチャイルドシートの企画色々変わる可能性あるから、ベビーレンタルでベビーシートはレンタル⇒使い勝手見て購入とかでいいと思う!
ベビーバスは一瞬しか使わないから、1ヶ月レンタルとかの方が処分しなくて🙆🏻♀️
オムツ替えが圧倒的に楽
出産準備で👶🏻の必要な物調べた時に短肌着はいらないってよく見かけたけど、今の時期日中は結構暑いし長肌着に比べて短肌着はオムツ替えが圧倒的に楽!
— たれ☺︎8m🎀 (@kiroku8575) May 10, 2024
しかもウチの👶🏻暑がりっぽい🤔
肌着以外にも生まれてからわかることが多々あるから出産準備は難しいな😵
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、長肌着を「いらない」と感じる理由は、
- なくても支障がないから
- 新生児期しか使わないから
- ほとんど着用することがなかったから
などがあるということがわかりました。
長肌着があると、どんなメリットがある?
長肌着はいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
- 新生児の繊細な時期でかつ寒い時期には必要
- スナップがないから足の動きが少ない新生児期のオムツ替えが楽になる
- 長袖なので腕が寒くないし足も寒くなく保温される
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「メリット」をもっとみる
もう一度まとめると、長肌着のメリットは、
- 新生児の繊細な時期でかつ寒い時期には必要
- スナップがないから足の動きが少ない新生児期のオムツ替えが楽になる
- 長袖なので腕が寒くないし足も寒くなく保温される
などがあるようです。
長肌着を買うと、こんなデメリットも…!
一方で、長肌着を持っていると、こんなデメリットも考えられます。
- 新生児の時期は短いため一時的にしか使えない
- 足を活発に動かし始めるとはだけることがあり、直すのが面倒
- 短い期間しか使えないのでコストがかかる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「デメリット」をもっとみる
もう一度まとめると、長肌着のデメリットは、
- 新生児の時期は短いため一時的にしか使えない
- 足を活発に動かし始めるとはだけることがあり、直すのが面倒
- 短い期間しか使えないのでコストがかかる
などがあるようです。
長肌着の代わりに「これがあると便利」なアイテムは?
長肌着をわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
長肌着の代わりになるものには、以下のようなものがあります。
- 短肌着やロンパース
- コンビ肌着
- やわらかめのガーゼ生地の長袖洋服
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「代用になるもの」案をもっとみる
もう一度まとめると、
- 短肌着やロンパース
- コンビ肌着
- やわらかめのガーゼ生地の長袖洋服
のあたりが代用になりそうです。
ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
長肌着の人気商品!買うなら売れ筋を参考に
最後に、長肌着の評判のよい商品を紹介します。
メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。
1.松並木の長肌着
長肌着の人気商品の一つ目は、松並木の長肌着です。
やわらかくて肌触りがいいところが人気のようですね。
2.ネトゥルの新生児長肌着
長肌着の人気商品の二つ目は、ネトゥルの長肌着です。
肌触りが良く、また安価で日本製が買えるところが人気のようですね。
3.PUPOの選べる肌着
長肌着の人気商品の三つ目は、PUPOの長肌着です。
本当に生地がよく安心して着させられるところが人気のようですね。
まとめ
今回は、長肌着はいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、長肌着がいる理由は以下の通りです。
- 夏生まれだった娘には服の代わりになったから
- 新生児の時期の体温調節に必要だと思うから
- 春夏ならそれ1枚で充分だから
長肌着がいらない理由は以下の通りです。
- なくても支障がないから
- 新生児期しか使わないから
- ほとんど着用することがなかったから
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。
このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。
こちらも商品選びの参考に!
- 授乳ライトはいらない?おすすめや代用品は?買ってよかったか使用者に聞いてみた
- ベビーサークルはいらない?レンタルの方がいい?代わりの安いものはどれ?
- ドッカトットはいらない?ベビーベットで代わりになる?デメリットや後悔も調査
- 抱っこ紐ケープはいらない?おくるみで代用できる?後悔やデメリットを使用者に聞いた
- 初正月の羽子板はいらない?誰が買う?代わりやコンパクトなものを調査!
- 赤ちゃんの鼻水吸引器はいらない?必要でいる理由を使用者に聞いてみた
- ベビーセンサーはいるいらない?必要か•デメリットを使った人に聞いてみた