冬生まれに短肌着を買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、冬生まれに短肌着がいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!
- 沐浴布はいらない?ガーゼで代用できる?赤ちゃんに必要か使用者に聞いてみた
- ベビーサークルはいらない?レンタルの方がいい?代わりの安いものはどれ?
冬生まれに短肌着は必要?いらない?

冬生まれに短肌着はいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いる | 5人 |
---|---|
いらない | 5人 |
次の項目では、冬生まれに短肌着を必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

冬生まれに短肌着を「いる・必要だ」と思う人の口コミ

まずは、冬生まれに短肌着を「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、冬生まれに短肌着を「いる」と感じる理由は、
- コンビ肌着だけだと寒いから
- 温度調節がしやすいから
- 汗をかいた時に交換しやすいから
- アウターで調節するので肌着は短めで問題ないから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】
冬生まれに短肌着を「いる」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「必要」と感じる人の意見をもっとみる
「いる」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、冬生まれに短肌着を「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
汗かいて暑そうだったので短肌着買って良かった
9. UNIQLO 短肌着
— あ (@maru_maru_0202_) July 15, 2022
3ヶ月くらいまでほぼ毎日使ってた。
冬生まれの息子は、これにコンビ肌着or 2wayオールで丁度よかった!
うちの子の場合、ボディ肌着の上に服重ねると汗かいて暑そうだったので、短肌着買って良かったです🙆🏻♀️ pic.twitter.com/Yrs8tapUzl
短肌着+コンビ肌着が便利
タイムリーですね☺️私は売り場に行って適当に選んだ方が早かったですw
— もに🍺 (@hassan_hey) September 15, 2017
うちは冬生まれですが短肌着+コンビ肌着が便利でした!新生児は健診くらいしかお出かけしないので、肌着だけ枚数用意して、服は出かけるようになったら買い足せばいいと思います〜✨✨
もう一度まとめると、冬生まれに短肌着を「いる」と感じる理由は、
- コンビ肌着だけだと寒いから
- 温度調節がしやすいから
- 汗をかいた時に交換しやすいから
- アウターで調節するので肌着は短めで問題ないから
などがあることがわかりました。

冬生まれに短肌着は「いらない」と思う人の口コミ

次に、冬生まれに短肌着を「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、冬生まれに短肌着を「いらない」と感じる理由は、
- 足を動かすとめくれあがるから
- 長肌着があれば十分だから
- 成長に合わせてすぐに不要になるから
- 短いので寒そうだから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】
冬生まれに短肌着を「いらない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いらない」と感じる人の意見をもっとみる
「いらない」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、冬生まれに短肌着を「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
足のジタバタ激しくて短肌着じゃめくれてた
そうなんだよな。
— もんち★ (@spsp829) September 24, 2021
短肌着、長肌着はいらん。
2人目の時(夏生まれ)コンビ肌着だけめちゃくちゃ買い足してほぼそれだけで過ごさせたわ。
産まれたてから足のジタバタ激しくて短長肌着じゃめくれてたし。
冬生まれの1人目は大人しかったから肌着全部使ってたけど、冬生まれでも短肌着なんかいらない。 https://t.co/lNHjODa3Ti
気温次第だけど短肌着使わなかった
気温次第だけど、冬生まれの息子はコンビ肌着と短肌着買って、短肌着使わなかった!
— ながちゃき⋆͛🦖⋆ (@KaTaCo_14) June 8, 2023
息子が産まれた時はユニクロのサイドボタンのボディスーツ無かったから羨ましい…
ちなみに西松屋の方が安いけど長持ち考えたらユニクロ!!
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、冬生まれに短肌着を「いらない」と感じる理由は、
- 足を動かすとめくれあがるから
- 長肌着があれば十分だから
- 成長に合わせてすぐに不要になるから
- 短いので寒そうだから
などがあるということがわかりました。

冬生まれに短肌着があると、どんなメリットがある?

冬生まれに短肌着はいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
- 短い肌着だとしても一枚中に着ていると暖かい
- 体温調節しやすい
- 重ね着しても綺麗に着れる
- サイズアウトしなし限りオールシーズン使える
- 股や足の紐・ボタンがないので手軽に着替えられる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「メリット」をもっとみる
もう一度まとめると、冬生まれに短肌着のメリットは、
- 短い肌着だとしても一枚中に着ていると暖かい
- 体温調節しやすい
- 重ね着しても綺麗に着れる
- サイズアウトしなし限りオールシーズン使える
- 股や足の紐・ボタンがないので手軽に着替えられる
などがあるようです。

冬生まれに短肌着を買うと、こんなデメリットも…!

一方で、冬生まれに短肌着を持っていると、こんなデメリットも考えられます。
- 服が増えて邪魔になる
- 動きが激しい子は肌着がめくれ上がってお腹が出てしまう
- 重ね方によってはゴワゴワして嫌がる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「デメリット」をもっとみる
もう一度まとめると、冬生まれに短肌着のデメリットは、
- 服が増えて邪魔になる
- 動きが激しい子は肌着がめくれ上がってお腹が出てしまう
- 重ね方によってはゴワゴワして嫌がる
などがあるようです。

冬生まれに短肌着の代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

冬生まれに短肌着をわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
冬生まれに短肌着の代わりになるものには、以下のようなものがあります。
- コンビ肌着
- 長肌着
- ロンパース
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「代用になるもの」案をもっとみる
もう一度まとめると、
- コンビ肌着
- 長肌着
- ロンパース
のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
冬生まれに短肌着の人気商品!買うなら売れ筋を参考に

最後に、冬生まれに短肌着の評判のよい商品を紹介します。
メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。
1.Anna Nicolaの短肌着
短肌着の人気商品の一つ目は、Anna Nicolaの短肌着です。

生地がしっかりしていて柄が可愛いところが人気のようですね。
2.赤ちゃんの城の短肌着
短肌着の人気商品の二つ目は、赤ちゃんの城の短肌着です。

生地がやわらかく肌触りが良いところが人気のようですね。
3.PUPOの短肌着
短肌着の人気商品の三つ目は、PUPOの短肌着です。

オーガニックコットンで肌触りが良いところが人気のようですね。
まとめ

今回は、冬生まれに短肌着はいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、冬生まれに短肌着がいる理由は以下の通りです。
- コンビ肌着だけだと寒いから
- 温度調節がしやすいから
- 汗をかいた時に交換しやすいから
- アウターで調節するので肌着は短めで問題ないから
冬生まれに短肌着がいらない理由は以下の通りです。
- 足を動かすとめくれあがるから
- 長肌着があれば十分だから
- 成長に合わせてすぐに不要になるから
- 短いので寒そうだから
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。