新築祝いの食器を買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、新築祝いの食器がいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!
- オイルポットはいるいらない?やめた人は?代用品やおすすめを使用者に聞いてみた
- 菜切り包丁はいらない?後悔やデメリット•必要か購入した人に聞いてみた
新築祝いの食器は必要?いらない?

新築祝いの食器はいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いる | 8人 |
---|---|
いらない | 2人 |
次の項目では、新築祝いの食器を必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

新築祝いの食器を「いる・必要だ」と思う人の口コミ

まずは、新築祝いの食器を「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、新築祝いの食器を「いる」と感じる理由は、
- 食器はたくさんあっても困らないから
- 引っ越しなどで処分して、一式もらえると助かるから
- 自分好みの食器をもらえると嬉しいから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】
新築祝いの食器を「いる」「必要だ」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「必要」と感じる人の意見をもっとみる
「いる」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、新築祝いの食器を「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
食器集めが趣味だから、もらえて嬉しい
ただいまー!
— すうぱあなこ (@nako_0911super) February 16, 2024
現場のおば様達から新築祝いにって
食器一式いただいてしまった⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
食器集めるの趣味なのでめっちゃ嬉しい♡ pic.twitter.com/adCFuABgif
子供の名前入りの食器など、全部可愛くて大事にしたい
GWに会えた友人達から新築祝いをいただいた🙈
— TL追えてないりす子🍀ちー4y🚓 (@risuko1129) May 8, 2022
ずっと欲しかったmarimekkoのブルーグレーシリーズに、ミモザのグラス。息子には名前入りの木の食器。
全部全部可愛いし、友人達が好みをわかってくれてるというのがすごく嬉しい。大事にします✨ pic.twitter.com/aNhA1S4M4w
もう一度まとめると、新築祝いの食器を「いる」と感じる理由は、
- 食器はたくさんあっても困らないから
- 引っ越しなどで処分して、一式もらえると助かるから
- 自分好みの食器をもらえると嬉しいから
などがあることがわかりました。

新築祝いの食器は「いらない」と思う人の口コミ

次に、新築祝いの食器を「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、新築祝いの食器を「いらない」と感じる理由は、
- 新築祝いに食器だと良くないイメージがあるから
- 受け取る側の好みや食器の必要性を考えると難しいから
- 中古品の食器をもらっても困るから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】
新築祝いの食器を「いらない」「必要ない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いらない」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、新築祝いの食器を「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
中古品の食器を渡られて不用品の処分に利用された
義母の友人。新築祝いよ!!と言って、ガッツリ曇った中古のガラス食器セット渡してきた。義母も義母で、「◯◯さんは昔寿司屋をやっていて、その店で使っていたんですって!」と中古であることを完全に許容している…お気持ちはありがたいと言いたいけど、どう考えても不用品の処分に利用されたと思う
— みゃお (@meowmeow3135) December 31, 2018
自分の趣味じゃないものをもらっても嬉しくない
新築祝いって何あげたらいいんだろ?自分は、趣味じゃないインテリア(置き時計とか観葉植物とか食器とか)貰っても嬉しくないと思ってしまうタイプだから、難しいわ(^ω^)
— しxるxく (@silk1ok69) August 19, 2022
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、新築祝いの食器を「いらない」と感じる理由は、
- 新築祝いに食器だと良くないイメージがあるから
- 受け取る側の好みや食器の必要性を考えると難しいから
- 中古品の食器をもらっても困るから
などがあるということがわかりました。

新築祝いの食器があると、どんなメリットがある?

新築祝いの食器はいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
- 自分では買わない食器に出会えて、来客があっても困らない
- 毎日の食生活が豊かになり、料理が映える
- 新しく買う必要がなくなり、何枚あっても困らない
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「メリット」をもっとみる
もう一度まとめると、新築祝いの食器のメリットは、
- 自分では買わない食器に出会えて、来客があっても困らない
- 毎日の食生活が豊かになり、料理が映える
- 新しく買う必要がなくなり、何枚あっても困らない
などがあるようです。

新築祝いの食器を買うと、こんなデメリットも…!

一方で、新築祝いの食器を持っていると、こんなデメリットも考えられます。
- 大切にして使っていても、割れやすい
- 自分の好みではなかったり、こだわりのある人は使わず、無駄になってしまう
- お皿の大きさによっては、大きさに合う食器棚が必要になる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「デメリット」をもっとみる
もう一度まとめると、新築祝いの食器のデメリットは、
- 大切にして使っていても、割れやすい
- 自分の好みではなかったり、こだわりのある人は使わず、無駄になってしまう
- お皿の大きさによっては、大きさに合う食器棚が必要になる
などがあるようです。

新築祝いの食器の代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

新築祝いの食器をわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
新築祝いの食器の代わりになるものには、以下のようなものがあります。
- 使い捨ての皿やプラスチック製のお皿
- カトラリーセット
- ギフトや商品券で自分好みの食器を選んでもらう
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「代用になるもの」案をもっとみる
もう一度まとめると、
- 使い捨ての皿やプラスチック製のお皿
- カトラリーセット
- ギフトや商品券で自分好みの食器を選んでもらう
のあたりが代用になりそうです。
ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
新築祝いの食器の人気商品!買うなら売れ筋を参考に

最後に、新築祝いの食器の評判のよい商品を紹介します。
メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。
1.アラビアの食器
新築祝いの食器の人気商品の一つ目は、アラビアの新築祝いの食器です。

柄が大き目なデザインですが、モノトーンでシンプルさがあり、和・洋・中、どのお料理にも、合いそうなところが人気のようですね。
2.イッタラの食器
新築祝いの食器の人気商品の二つ目は、イッタラの新築祝いの食器です。

究極的にシンプルなデザインでありながら、どのお皿も淵の立ち上がりがスタイリッシュなところが人気のようですね。
3.クッチーナの食器
新築祝いの食器の人気商品の三つ目は、クッチーナの新築祝いの食器です。

焼き魚と添え物を同時に置くなどに丁度良く、とても使いやすいなところが人気のようですね。
まとめ

今回は、新築祝いの食器はいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、新築祝いの食器がいる理由は以下の通りです。
- 食器はたくさんあっても困らないから
- 引っ越しなどで処分して、一式もらえると助かるから
- 自分好みの食器をもらえると嬉しいから
新築祝いの食器がいらない理由は以下の通りです。
- 新築祝いに食器だと良くないイメージがあるから
- 受け取る側の好みや食器の必要性を考えると難しいから
- 中古品の食器をもらっても困るから
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。