ベビーモニターを買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ベビーモニターがいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!
ベビーモニターは必要?いらない?

ベビーモニターはいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いる | 6人 |
---|---|
いらない | 4人 |
次の項目では、ベビーモニターを必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

ベビーモニターを「いる・必要だ」と思う人の口コミ

まずは、ベビーモニターを「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ベビーモニターを「いる」と感じる理由は、
- 24時間ずっと見ていることはできないから
- 窒息や乳児突然死症候群が怖いから
- 子どもが寝た後に安心して自分の時間を活用できるから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】
ベビーモニターを「いる」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「必要」と感じる人の意見をもっとみる
「いる」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、ベビーモニターを「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
親のメンタルのためにも
新生児の育児で買ってよかったNo.1のCubo aiベビーモニターがブラックフライデー先行で10000円オフになってる!!カメラだけでも7000円オフ!!安心&親のメンタルのために、これから生まれる人も子育て中の人も絶対買うべきだよ!
— すめし@2y (@DzwRe) November 25, 2023
さらに¥1500円引きになるクーポンは→ https://t.co/ssZuL0viaE pic.twitter.com/5srrsnLHYY
手元ですぐ確認できるのも良い
まじでこれ買ってよかった!
— ゆぅ◡̈ ⑅3y←39m6d二児mama(♡˙³˙) (@39m6dyu) March 27, 2023
ベビーモニターは最初別のにしてたんだけど他のも買いたくてこれを買ってみたらまーよかった!
腕につけれてそれ見れるから別でスマホいじれるし、何かしら作業しててもモニターすぐ確認できる!👀
実家とか行くにもこれだけ持てばいいから便利✨ pic.twitter.com/qdOW5gTo8P
もう一度まとめると、ベビーモニターを「いる」と感じる理由は、
- 24時間ずっと見ていることはできないから
- 窒息や乳児突然死症候群が怖いから
- 子どもが寝た後に安心して自分の時間を活用できるから
などがあることがわかりました。

ベビーモニターは「いらない」と思う人の口コミ

次に、ベビーモニターを「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ベビーモニターを「いらない」と感じる理由は、
- つい頼ってしまい直接目で見て見守る行動が減ってしまうから
- 子どもが見える位置に常にいるから
- タブレットやスマホで代用できるから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】
ベビーモニターを「いらない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いらない」と感じる人の意見をもっとみる
「いらない」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、ベビーモニターを「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
常に抱っこしていたから必要なかった
ご近所ママ友さんとランチ楽しかった〜🌺
— うみ⭐️エン様2y (@umi_stm08) November 22, 2022
ベビーモニターの話で盛り上がったけどうちは必要性を感じたことなくて、なんでやろと思ったらエン様抱っこマンで別室にいるという状況がないからやった😇モニター使う状況に憧れるぞ
iPhone機種変したら写真がきれい✨ pic.twitter.com/xHZPAaocdN
iphoneとipadで十分
うちもベビーモニター導入するまでもなかったので、iPhoneやiPadなど使ってFaceTimeでつなぎっぱなしにしたりしてました👍ようやくクリブでゆっくり寝てくれるようになって良かったですね🥹🥹
— のりまき🇨🇦🐈Webサイトつくる人 (@kimaki_bc) January 11, 2023
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ベビーモニターを「いらない」と感じる理由は、
- つい頼ってしまい直接目で見て見守る行動が減ってしまうから
- 子どもが見える位置に常にいるから
- タブレットやスマホで代用できるから
などがあるということがわかりました。

ベビーモニターがあると、どんなメリットがある?

ベビーモニターはいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
- 危険をすぐ確認できるので安心
- 少し子どもから離れて過ごすことができる
- 子どもの記録になる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「メリット」をもっとみる
もう一度まとめると、ベビーモニターのメリットは、
- 危険をすぐ確認できるので安心
- 少し子どもから離れて過ごすことができる
- 子どもの記録になる
などがあるようです。

ベビーモニターを買うと、こんなデメリットも…!

一方で、ベビーモニターを持っていると、こんなデメリットも考えられます。
- いたずらする可能性もあるので設置場所が難しい
- 常に大丈夫か気にし続けてしまう
- モニターに頼りすぎて子ども本人から目を離しがちになってしまう
- 高額なものなので気をつかう
- WIFIモデルはセキュリティ対策が必要な可能性がある
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「デメリット」をもっとみる
もう一度まとめると、ベビーモニターのデメリットは、
- いたずらする可能性もあるので設置場所が難しい
- 常に大丈夫か気にし続けてしまう
- モニターに頼りすぎて子ども本人から目を離しがちになってしまう
- 高額なものなので気をつかう
- WIFIモデルはセキュリティ対策が必要な可能性がある
などがあるようです。

ベビーモニターの代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

ベビーモニターをわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
ベビーモニターの代わりになるものには、以下のようなものがあります。
- スマートフォンでビデオ通話
- スマホアプリの「AlfredCamera」
- ペットカメラ
- ベビー用のサウンドセンサー
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「代用になるもの」案をもっとみる
もう一度まとめると、
- スマートフォンでビデオ通話
- スマホアプリの「AlfredCamera」
- ペットカメラ
- ベビー用のサウンドセンサー
のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
ベビーモニターの人気商品!買うなら売れ筋を参考に

最後に、ベビーモニターの評判のよい商品を紹介します。
メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。
1.セキュベビー
ベビーモニターの人気商品の一つ目は、セキュステーションのベビーモニターです。

画面が大きく解像度が良いため暗闇でも不自由なく使用でき、接続も説明書を見なくてもできるほど簡単なところが人気のようですね。
2.デュアルモード ベビーカメラ CU-CA04
ベビーモニターの人気商品の二つ目は、ベビーモニター専用メーカートリビュートのベビーモニターです。

動体検知の感度がとても良く変化にすぐ気づけるところが人気のようですね。
3.tapo
ベビーモニターの人気商品の三つ目は、tp-linkのベビーモニターです。

電源ランプの明かりが眩しくなく、突然音がすることもないため眠りに敏感なあかちゃんも快適に使用できるところが人気のようですね。
まとめ

今回は、ベビーモニターはいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、ベビーモニターがいる理由は以下の通りです。
- 24時間ずっと見ていることはできないから
- 窒息や乳児突然死症候群が怖いから
- 子どもが寝た後に安心して自分の時間を活用できるから
ベビーモニターがいらない理由は以下の通りです。
- つい頼ってしまい直接目で見て見守る行動が減ってしまうから
- 子どもが見える位置に常にいるから
- タブレットやスマホで代用できるから
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。