赤ちゃんガーゼを買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、赤ちゃんガーゼがいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!
赤ちゃんガーゼは必要?いらない?

赤ちゃんガーゼはいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いる | 9人 |
---|---|
いらない | 1人 |
次の項目では、赤ちゃんガーゼを必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。
赤ちゃんガーゼを「いる・必要だ」と思う人の口コミ

まずは、赤ちゃんガーゼを「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、赤ちゃんガーゼを「いる」と感じる理由は、
- 肌ざわり、手触りが良く赤ちゃんの肌を守れるから
- すぐミルクやよだれを拭くのに必要だから
- 素材が優しく何にでも活用できるから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】
赤ちゃんガーゼを「いる」「必要だ」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「必要」と感じる人の意見をもっとみる
「いる」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、赤ちゃんガーゼを「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
ガーゼは何枚あってもよかった
人によるから自分で買いたいものを買うのが1番。短肌着は赤ちゃんらしくて可愛いしおしりふきウォーマーは夜オムツ替える時冷たくて泣いて起きちゃう子もいるからそういう子には有効。我が子は吐き戻し魔人やったから肌着とガーゼは何枚あってもよかった。人による
— まめにゃん♡2y←41w4d (@mamebaby_0405) April 19, 2024
#育児ママの買っていらなすぎた大賞
想像の5倍ミルクをこぼすからガーゼは必要
赤ちゃん産まれたら何が欲しいかって言われたら、大体そろえちゃってたりするから、直接聞くのが一番だけど、すぐ使えるものがいいならガーゼとかはあってよかったとは思うよ。想像の5倍ミルクこぼすから(笑)
— ミクリ (@MiQooRi) September 29, 2024
もう一度まとめると、赤ちゃんガーゼを「いる」と感じる理由は、
- 肌ざわり、手触りが良く赤ちゃんの肌を守れるから
- すぐミルクやよだれを拭くのに必要だから
- 素材が優しく何にでも活用できるから
などがあることがわかりました。

赤ちゃんガーゼは「いらない」と思う人の口コミ

次に、赤ちゃんガーゼを「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、赤ちゃんガーゼを「いらない」と感じる理由は、
- ミニタオルで代用できるから
- ガーゼだと赤ちゃんのお世話以外に使用用途がないから
- 吐き戻しがなく、よだれも出ない子は使わないから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】
赤ちゃんガーゼを「いらない」「必要ない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いらない」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、赤ちゃんガーゼを「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
吐き戻しもなく、よだれも出ないため使わなかった
赤ちゃんのとき買ったけど全然使わなかったものは、ガーゼ類と一枚布タイプのガーゼおくるみ。むすめさん、授乳後の吐き戻しが一度もなかったし、よだれも全然出なかったし、沐浴もガーゼ使わなかったし。おくるみはみんなどうやって使ってるのかね。くるむのはスワドルでくるんでた。
— しん (@shin_ver0) May 17, 2022
ミニタオルでいけそうだなと思う
ガーゼはたくさんあるほどいいって
— こあ☺︎ (@koaaaaa61) July 15, 2024
感じで書いてたりするけど
上の子の時、お風呂の時くらいしか
あんまり使わなかったし数枚買って
ミニタオルでいけそうだよなぁとかも思う🤔
あとは赤ちゃん用の新しい
タオル類とベビーバス、
おむつ、哺乳瓶買って
終わりかな〜と思ったら
意外とまだまだあった😂
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、赤ちゃんガーゼを「いらない」と感じる理由は、
- ミニタオルで代用できるから
- ガーゼだと赤ちゃんのお世話以外に使用用途がないから
- 吐き戻しがなく、よだれも出ない子は使わないから
などがあるということがわかりました。

赤ちゃんガーゼがあると、どんなメリットがある?

赤ちゃんガーゼはいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
- 口回りなど気になるところをすぐに拭ける
- 吸水性が高いから顔や手が汚れたときにサッと使える
- 乾くのが早いからすぐに洗って使いまわせる
- 素材が柔らかいので体を洗うのにも活用できる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「メリット」をもっとみる
もう一度まとめると、赤ちゃんガーゼのメリットは、
- 口回りなど気になるところをすぐに拭ける
- 吸水性が高いから顔や手が汚れたときにサッと使える
- 乾くのが早いからすぐに洗って使いまわせる
- 素材が柔らかいので体を洗うのにも活用できる
などがあるようです。

赤ちゃんガーゼを買うと、こんなデメリットも…!

一方で、赤ちゃんガーゼを持っていると、こんなデメリットも考えられます。
- こまめに取り換えるため洗濯物の量が増える
- すぐびしょびしょになる
- 低月齢期を過ぎると使わなくなる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「デメリット」をもっとみる
もう一度まとめると、赤ちゃんガーゼのデメリットは、
- こまめに取り換えるため洗濯物の量が増える
- すぐびしょびしょになる
- 低月齢期を過ぎると使わなくなる
などがあるようです。

赤ちゃんガーゼの代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

赤ちゃんガーゼをわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
赤ちゃんガーゼの代わりになるものには、以下のようなものがあります。
- 薄手のタオルやハンカチ
- 柔らかいティッシュ
- 綿素材のハンカチ、手ぬぐい
- ウェットティッシュ、赤ちゃん用おしりふき
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「代用になるもの」案をもっとみる
もう一度まとめると、
- 薄手のタオルやハンカチ
- 柔らかいティッシュ
- 綿素材のハンカチ、手ぬぐい
- ウェットティッシュ、赤ちゃん用おしりふき
のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
赤ちゃんガーゼの人気商品!買うなら売れ筋を参考に

最後に、赤ちゃんガーゼの評判のよい商品を紹介します。
メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。
1.ベビーバスタオル 赤ちゃん用 湯上がりタオル 湯上げタオル
赤ちゃんガーゼの人気商品の一つ目は、WASARAシリーズの赤ちゃんガーゼです。

肌ざわりがとても柔らかく、薄いのに吸収率が高く乾くのがすごく早いところが人気のようですね。
2.Rainbow ベビーガーゼハンカチセット10枚セット
赤ちゃんガーゼの人気商品の二つ目は、Fabric Plusの赤ちゃんガーゼです。

乾燥機にかけてもしわしわになることがなく、生地がしっかりしているところが人気のようですね。
3.さらとろ赤ちゃんガーゼ
赤ちゃんガーゼの人気商品の三つ目は、papima plusの赤ちゃんガーゼです。

柄付きでとにかく可愛いのに素材が良く活用性が高いところが人気のようですね。
まとめ

今回は、赤ちゃんガーゼはいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、赤ちゃんガーゼがいる理由は以下の通りです。
- 肌ざわり、手触りが良く赤ちゃんの肌を守れるから
- すぐミルクやよだれを拭くのに必要だから
- 素材が優しく何にでも活用できるから
赤ちゃんガーゼがいらない理由は以下の通りです。
- ミニタオルで代用できるから
- ガーゼだと赤ちゃんのお世話以外に使用用途がないから
- 吐き戻しがなく、よだれも出ない子は使わないから
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。