楽天市場【24時間限定】タイムセール実施中!セール品をみる

マンションで食器棚はいらない?カップボードの方がいい?後悔は?

マンションで食器棚を買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、マンションで食器棚がいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!

目次

マンションで食器棚は必要?いらない?

いるかいらないかアンケート調査を実施・結果発表

マンションで食器棚はいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜60代以上の男女
人数10人

クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

マンションで食器棚は必要?
いる4人
いらない6人

次の項目では、マンションで食器棚を必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

⇧目次へ戻る

マンションで食器棚を「いる・必要だ」と思う人の口コミ

いる・必要だと思う人の口コミ

まずは、マンションで食器棚を「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、マンションで食器棚を「いる」と感じる理由は、

マンションで食器棚がいる理由
  • 食器がきれいに整理整頓できるから
  • 見栄えが良いから
  • 収納は多いほど良いから

などがあることがわかりました。

以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。

「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】

マンションで食器棚を「いる」「必要だ」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。

食器がきれいに片付けられるし、取り出すときもどこにどのような食器があるかわかりやすいからです。(30代男性)

マンションに限らず、見栄えも実用性においても整理整頓がしやすく必要性が高い。(30代女性)

普段から料理をしている主婦さんは食器好きが多いので収納スペースを設けた方がいいと思う。(30代女性)

「必要」と感じる人の意見をもっとみる

特に来客が多い人や料理が趣味な人は、食器を置くスペースが多ければ多いほど良い。(30代男性)

「いる」と答えた人の口コミ【X】

続いて、Xで見つけた、マンションで食器棚を「いる」と感じている人の口コミを紹介します。

オーダーメイドの食器棚は高いけど便利

なかなか便利

もう一度まとめると、マンションで食器棚を「いる」と感じる理由は、

  • 食器がきれいに整理整頓できるから
  • 見栄えが良いから
  • 収納は多いほど良いから

などがあることがわかりました。

⇧目次へ戻る

マンションで食器棚は「いらない」と思う人の口コミ

いらない・必要ないと思う人の口コミ

次に、マンションで食器棚を「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、マンションで食器棚を「いらない」と感じる理由は、

マンションで食器棚がいらない理由
  • 震災の時に怖い思いをしたから
  • 食器にこだわりを持つ人が少なくなったから
  • マンションのキッチンは狭いから
  • 備え付けの収納で十分だから

などがあることがわかりました。

以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。

「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】

マンションで食器棚を「いらない」「必要ない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。

震災を経験しているので食器棚は凶器にしかならないということがわかった。なくても食器の数を減らしたり工夫をすればなんとかなるから。食器棚は定期的に清掃しないといけないのでめんどくさい。(60代以上女性)

地震で倒れるリスク、メンテナンスの手間を考えたら他の収納を利用した方がメリットがある。(30代女性)

最近のシステムキッチンには収納がたくさんある事と、ミニマリストが流行していて食器にこだわりを持つ人が少なくなったと感じるから。(30代女性)

「いらない」と感じる人の意見をもっとみる

マンションはそこまでキッチンの場所がなく、食器棚という食器しか入れれない棚は邪魔になるから。(20代女性)

ほとんどの場合、備え付けられていることがあるため、それで十分です。(20代女性)

分譲でも自分の好みのものがいいし、賃貸なら尚更メンテが大変だから必要ない。(40代女性)

「いらない」と答えた人の口コミ【X】

続いて、Xで見つけた、マンションで食器棚を「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。

備え付けの収納が多いから処分したらスッキリした

食器棚を買ったけれど、大きすぎて捨てたい

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、マンションで食器棚を「いらない」と感じる理由は、

  • 震災の時に怖い思いをしたから
  • 食器にこだわりを持つ人が少なくなったから
  • マンションのキッチンは狭いから
  • 備え付けの収納で十分だから

などがあるということがわかりました。

⇧目次へ戻る

マンションで食器棚があると、どんなメリットがある?

メリット

マンションで食器棚はいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。

マンションで食器棚のメリット
  • 整理整頓できる
  • 食器に埃が付かず衛生的
  • インテリアとしてアクセントになる
  • 沢山食器を置けるので来客に対応できる

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

食器を整理整頓しやすくなります。片付けも取り出しもルールを決めてわかりやすくできます。(30代男性)

食器ごとに分けて収納できるし、取り出しやすい、見た目もスッキリする。(30代女性)

食器を綺麗に並べて鑑賞用にしても便利。また、上段には普段使わない(季節イベント時)物を収納可。(30代女性)

「メリット」をもっとみる

食器にほこりがつかないので衛生的にもいいし、扉が付いているものだと地震などにも強い。(30代男性)

お客様が来るときは色々な食器が必要なときもあるし中が見れるので整理がしやすい。部屋の装飾品やアクセントにもなる。(60代以上女性)

食器を見せる収納ができる。食器棚自体のデザインでダイニングのインテリアに個性を持たせられる。(40代男性)

お気に入りの食器を並べる事が出来て、料理作りが楽しいと思う。(30代女性)

たくさんの食器が置けて、急な来客にも対応できることだと思う。また、子供が小さいと気持ちが乗らないことも多いと思うので、対応しやすいかと思います。(20代女性)

食器のコレクションがしやすくなります。 食器以外にもキッチン家電を収納できます。(20代女性)

自分で食器棚を買って設置しなくていい、引っ越したその日から使える。(40代女性)

もう一度まとめると、マンションで食器棚のメリットは、

  • 整理整頓できる
  • 食器に埃が付かず衛生的
  • インテリアとしてアクセントになる
  • 沢山食器を置けるので来客に対応できる

などがあるようです。

⇧目次へ戻る

マンションで食器棚を買うと、こんなデメリットも…!

デメリット

一方で、マンションで食器棚を持っていると、こんなデメリットも考えられます。

マンションで食器棚のデメリット
  • 震災の際に倒れたり中の食器が落下したりして危険
  • 大きいので空間が狭くなる
  • 処分が大変

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

お掃除する場所が増えるし、定期的に食器を全部取り出して拭き掃除などが必要になります。(30代男性)

地震の際にしっかり防災対策をしていないと、食器棚が落ちてきたり、中の食器が落ちて割れたりする可能性はある。(30代女性)

地震時、中の食器が倒れて割れてしまう危険性があるのでしっかり対策が必要。(30代女性)

「デメリット」をもっとみる

サイズ感が大きいので、空間が狭く見えてしまうというデメリットがある。(30代男性)

地震のときは凶器になる。中のものが飛び出したり棚が倒れたりして下敷きになってしまうこともある。場所を取るのでマンションでは手狭になる。食器棚の整理清掃が意外とめんどくさい。(60代以上女性)

地震で倒れたら全部割れる。倒れなくても食器棚が揺れて中の食器が割れる。(40代男性)

部屋のレイアウトを変えたくなった時に処分に困ると思う。大きい家具なので粗大ごみに出すのも大変そう。(30代女性)

地震や災害などで、倒れてくると危ないし、災害まで行かなくてもたくさんの割れ物が入っている棚は子供が小さい時や高齢の人にも危ないと思う。(20代女性)

地震により転倒したり、キッチンのインテリアに合わないことも。(20代女性)

掃除などのメンテナンスが大変、サイズによっては入らないお皿などがでてくる。(40代女性)

もう一度まとめると、マンションで食器棚のデメリットは、

  • 震災の際に倒れたり中の食器が落下したりして危険
  • 大きいので空間が狭くなる
  • 処分が大変

などがあるようです。

⇧目次へ戻る

マンションで食器棚の代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

代用品や代わりのもの

マンションで食器棚をわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。

マンションで食器棚の代わりになるものには、以下のようなものがあります。

マンションで食器棚の代わりになるもの
  • スチールラック
  • カラーボックス
  • 備え付けの収納

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

スチールラックやメタルラックです。食器を置くことができるし、幅や高さも調整することができるからです。(30代男性)

本棚ラックとか、食器が立てかけられるものがあれば代替できそう。(30代女性)

ホームセンターなどでも売られてるカラーボックスを繋げてDIY。工具を使用すれば自分でサイズの調整やデザインも好みにできる。(30代女性)

「代用になるもの」案をもっとみる

食器の数が少なければ、キッチンに直置きしたり、シンクの下に置いておくという手もある。(30代男性)

特に思い浮かばないがリフォームしたキッチンでは大きな引き出しがあるのでそこに入れたり電子レンジ台の下に色々ものを置けるのでそこに入れる。(60代以上女性)

備え付けのキッチン収納。普段使う食器は限られてるのでそれらを取り出しやすい場所に配置し来客用など滅多に使わないものは奥にしまう。(40代男性)

カラーボックスやスチールラックに仕切りを入れて使うと安く収納出来ます。(30代女性)

キッチン上に棚があると、そこに食器棚スペースを作ったら危なくなく収まると思う。(20代女性)

カウンターキッチンなら、カウンターやカウンター下が収納になったり、カラーボックスなども代わりになります。(20代女性)

カウンター。カウンターの下が使えればそこに食器を置けばいいから問題ない。(40代女性)

もう一度まとめると、

  • スチールラック
  • カラーボックス
  • 備え付けの収納

のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。

⇧目次へ戻る

マンションで食器棚の人気商品!買うなら売れ筋を参考に

人気商品

最後に、マンションで食器棚の評判のよい商品を紹介します。

メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。

1.SESAMEのLUFFY(ラフィ) カウンタータイプ レンジ台 2サイズ

マンションで食器棚の人気商品の一つ目は、SESAMEのLUFFY(ラフィ) カウンタータイプ レンジ台 2サイズの食器棚です。

可愛らしいデザインとしっかりした造りが人気のようですね。

2.大川家具のナポリ

マンションで食器棚の人気商品の二つ目は、大川家具のナポリの食器棚です。

大きさと機能の割に価格が安くオプションも豊富なところが人気のようですね。

3.グランデのTapio

マンションで食器棚の人気商品の三つ目は、グランデのTapioの食器棚です。

しっかりした造りなのに安価で色味が綺麗なところが人気のようですね。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、マンションで食器棚はいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。

最後にもう一度まとめると、マンションで食器棚がいる理由は以下の通りです。

マンションで食器棚がいる理由
  • 食器がきれいに整理整頓できるから
  • 見栄えが良いから
  • 収納は多いほど良いから

マンションで食器棚がいらない理由は以下の通りです。

マンションで食器棚がいらない理由
  • 震災の時に怖い思いをしたから
  • 食器にこだわりを持つ人が少なくなったから
  • マンションのキッチンは狭いから
  • 備え付けの収納で十分だから

ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次