HDRモニターを買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、HDRモニターがいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。
こちらも商品選びの参考に!
- PS5がいらない理由は?PS4で十分?メリットとデメリット5選!
- Macbookのマウスはいらない?買ってよかった?使った10人に聞いてみた
ゲームにHDRモニターは必要?いらない?
HDRモニターはいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。
いる | 5人 |
---|---|
いらない | 5人 |
次の項目では、HDRモニターを必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。
HDRモニターを「いる・必要だ」と思う人の口コミ
まずは、HDRモニターを「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、HDRモニターを「いる」と感じる理由は、
- 作業の汎用性があがり様々な作業に対応できるから
- 映像編集のクオリティが向上するから
- 高画質で動画視聴ができ、迫力を楽しめるから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】
HDRモニターを「いる」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「必要」と感じる人の意見をもっとみる
「いる」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、HDRモニターを「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
買ってよかった
#PSO2NGS #メンテの日じゃないけどssを貼る #ma7ロゴ
— ノトン@SHIP7 (@NotonShip7) December 4, 2022
おばんじゃよ~⋆🌙·̩͙⋆͛
加工含めての本日の成果のひとーつ🌞🏜✨
HDRモニター、買って良かったかもしれん^α^ pic.twitter.com/FFBNq2x1jM
鮮やかすぎる
やっと...
— DENEL@NIKKE (@SNOWWHITE_NTW20) May 15, 2024
自分の理想のデスクが完成した🥳🥳
もう縦大画面でNIKKEできて、NIKKEグッズに囲まれてる環境が最高すぎる!!
モニターも妥協せずに良いの買って良かった😭
WQHDまじで綺麗だし、HDR付けたら鮮やかすぎてNIKKEが100倍楽しくなる😇#NIKKE pic.twitter.com/Ckqz6NFZra
もう一度まとめると、HDRモニターを「いる」と感じる理由は、
- 作業の汎用性があがり様々な作業に対応できるから
- 映像編集のクオリティが向上するから
- 高画質で動画視聴ができ、迫力を楽しめるから
などがあることがわかりました。
HDRモニターは「いらない」と思う人の口コミ
次に、HDRモニターを「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、HDRモニターを「いらない」と感じる理由は、
- HDR対応でないと機能を発揮できないから
- 日常使いでリアルな映像を求めることがないから
- 普通の用途では必要ないから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】
HDRモニターを「いらない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いらない」と感じる人の意見をもっとみる
「いらない」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、HDRモニターを「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
1回しか使わなかった
FHDはちょっとあれかもww
— ぴんしょー (@Pinkuma_sho) June 3, 2024
モニター側からHDR付けてWindowsのHDR付けないと有効にならんから1回しかHDR使わなかったわw
持て余してしまう
あとは、PC用のモニターを新調した。解像度がHD解像度ではなかったのを、HD解像度に変更
— FIRE太郎 (@fire_taro_) March 1, 2024
10年ほど前にHDモニターを買ったときは文字が小さくて失敗、使わなかったが、今回はよく調べて購入し、結果、文字の大きさは許容範囲のものを調達できた
HDRがよいと思ったが、今のところもてあまし中
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、HDRモニターを「いらない」と感じる理由は、
- HDR対応でないと機能を発揮できないから
- 日常使いでリアルな映像を求めることがないから
- 普通の用途では必要ないから
などがあるということがわかりました。
HDRモニターがあると、どんなメリットがある?
HDRモニターはいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
- 細かい作業において見やすくなり負担が減る
- 高画質な映像やゲーム体験を最大限に楽しめる
- リアリティや臨場感が高まる
- 写真動画編集において再現性が高まる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「メリット」をもっとみる
もう一度まとめると、HDRモニターのメリットは、
- 細かい作業において見やすくなり負担が減る
- 高画質な映像やゲーム体験を最大限に楽しめる
- リアリティや臨場感が高まる
- 写真動画編集において再現性が高まる
などがあるようです。
HDRモニターを買うと、こんなデメリットも…!
一方で、HDRモニターを持っていると、こんなデメリットも考えられます。
- 日常使いにはオーバースペック
- 価格が高い、電力消費も増える
- モニターの性能をフルに発揮するためのハードウェアを揃える必要がある
- 対応しているコンテンツが限られる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「デメリット」をもっとみる
もう一度まとめると、HDRモニターのデメリットは、
- 日常使いにはオーバースペック
- 価格が高い、電力消費も増える
- モニターの性能をフルに発揮するためのハードウェアを揃える必要がある
- 対応しているコンテンツが限られる
などがあるようです。
HDRモニターの代わりに「これがあると便利」なアイテムは?
HDRモニターをわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
HDRモニターの代わりになるものには、以下のようなものがあります。
- フィリップスWQHDディスプレイ24E1N5500E
- 高画質モニター
- スマートフォン
- ゲーミングモニター
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「代用になるもの」案をもっとみる
もう一度まとめると、
- フィリップスWQHDディスプレイ24E1N5500E
- 高画質モニター
- スマートフォン
- ゲーミングモニター
のあたりが代用になりそうです。
ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
まとめ
今回は、HDRモニターはいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、HDRモニターがいる理由は以下の通りです。
- 作業の汎用性があがり様々な作業に対応できるから
- 映像編集のクオリティが向上するから
- 高画質で動画視聴ができ、迫力を楽しめるから
HDRモニターがいらない理由は以下の通りです。
- HDR対応でないと機能を発揮できないから
- 日常使いでリアルな映像を求めることがないから
- 普通の用途では必要ないから
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。
このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。