ベビーバスローブを買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ベビーバスローブがいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!
- 授乳ライトはいらない?おすすめや代用品は?買ってよかったか使用者に聞いてみた
- ベビーサークルはいらない?レンタルの方がいい?代わりの安いものはどれ?
ベビーバスローブは必要?いらない?

ベビーバスローブはいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いる | 3人 |
---|---|
いらない | 7人 |
次の項目では、ベビーバスローブを必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

ベビーバスローブを「いる・必要だ」と思う人の口コミ

まずは、ベビーバスローブを「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ベビーバスローブを「いる」と感じる理由は、
- お風呂上がりすぐに拭き取ることができるから
- 暖かさを保持できるから
- その時にしか使用できない可愛さがあるから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】
ベビーバスローブを「いる」「必要だ」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いる」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、ベビーバスローブを「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
しっかりと水をふきとってくれる
#PR
— はるもじょ (@harumojyo) October 14, 2024
ベビー用バスローブ
ジェラートピケ
お風呂上がり、しっかりと水を拭き取ってくれてベビーも気持ちよさそう♡
お風呂上がり、ご機嫌で過ごしています✨
◯コットン100%の柔らかなタオル生地を使用
◯ 産まれてすぐから2歳前後まで長く使用できる
商品はこちらからhttps://t.co/Ui69D0M9oD pic.twitter.com/h69cEXrBVq
拭きやすくて楽
プールにはオーガニカリーのベビーバスローブを持って行ったよー。拭きやすいし、着せて転がしておけたのがラクだった。
— 暇大路魯山人☺︎1y (@himaooji) August 6, 2024
お座りもハイハイもしないうちはラップバスタオルでなくて問題なかった。むしろ大人用はラップタイプか着れるタイプが便利そう。
この伊勢丹コラボのピンクかわいい🩷 pic.twitter.com/cYP2PcjBd8
もう一度まとめると、ベビーバスローブを「いる」と感じる理由は、
- お風呂上がりすぐに拭き取ることができるから
- 暖かさを保持できるから
- その時にしか使用できない可愛さがあるから
などがあることがわかりました。

ベビーバスローブは「いらない」と思う人の口コミ

次に、ベビーバスローブを「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ベビーバスローブを「いらない」と感じる理由は、
- バスタオルの方が実用性があるから
- 嫌がって脱いでしまうから
- 生地が厚手で取り扱いが不便だから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】
ベビーバスローブを「いらない」「必要ない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いらない」と感じる人の意見をもっとみる
「いらない」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、ベビーバスローブを「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
生地が厚手で不便
@babu0131 う~ん。でも私もベビーがフードつきのバスローブをしている姿が見たくて、友達から未使用のもらっちゃいました♪結構厚手だから不便かもだけど。しかも男の子なのにピンク\(^o^)/大きくなってから怒られそう(笑)
— くみつん (@kumitsun) June 11, 2011
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ベビーバスローブを「いらない」と感じる理由は、
- バスタオルの方が実用性があるから
- 嫌がって脱いでしまうから
- 生地が厚手で取り扱いが不便だから
などがあるということがわかりました。

ベビーバスローブがあると、どんなメリットがある?

ベビーバスローブはいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
- 湯冷めをしない
- 見た目がかわいい
- 一瞬で濡れた体を拭き取ることができる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「メリット」をもっとみる
もう一度まとめると、ベビーバスローブのメリットは、
- 湯冷めをしない
- 見た目がかわいい
- 一瞬で濡れた体を拭き取ることができる
などがあるようです。

ベビーバスローブを買うと、こんなデメリットも…!

一方で、ベビーバスローブを持っていると、こんなデメリットも考えられます。
- 清潔さを保つのに枚数が必要になる
- 成長とともにすぐにサイズアップしてしまう
- 清潔でないと肌トラブルの元になる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「デメリット」をもっとみる
もう一度まとめると、ベビーバスローブのデメリットは、
- 清潔さを保つのに枚数が必要になる
- 成長とともにすぐにサイズアップしてしまう
- 清潔でないと肌トラブルの元になる
などがあるようです。

ベビーバスローブの代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

ベビーバスローブをわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
ベビーバスローブの代わりになるものには、以下のようなものがあります。
- バスタオル
- ガーゼタオル
- フェイスタオル
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「代用になるもの」案をもっとみる
もう一度まとめると、
- バスタオル
- ガーゼタオル
- フェイスタオル
のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
ベビーバスローブの人気商品!買うなら売れ筋を参考に

最後に、ベビーバスローブの評判のよい商品を紹介します。
メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。
1.レスタス
ベビーバスローブの人気商品の一つ目は、レスタスのベビーバスローブです。

今治タオルの使い心地の良さと、かわいい耳付きフードデザインが人気のようですね。
2.ベビーアルテ
ベビーバスローブの人気商品の二つ目は、ベビーアルテのベビーバスローブです。

選べる刺繍と名前入りのかわいいデザインが人気のようですね。
3.MarineBlue
ベビーバスローブの人気商品の三つ目は、MarineBlueのベビーバスローブです。

柔らかい肌触りとかわいいカラーバリエーションが人気のようですね。
まとめ

今回は、ベビーバスローブはいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、ベビーバスローブがいる理由は以下の通りです。
- お風呂上がりすぐに拭き取ることができるから
- 暖かさを保持できるから
- その時にしか使用できない可愛さがあるから
ベビーバスローブがいらない理由は以下の通りです。
- バスタオルの方が実用性があるから
- 嫌がって脱いでしまうから
- 生地が厚手で取り扱いが不便だから
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。