双子がいる場合ベビーベッドを買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、双子がいる場合ベビーベッドがいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!
- 赤ちゃんのジョイントマットはいらない?やめたほうがいい?代わり3選
- 赤ちゃんのスリーパーはいらない?後悔やデメリットは?必要か購入した人に聞いてみた
双子がいる場合ベビーベッドは必要?いらない?

双子がいる場合ベビーベッドはいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いる | 7人 |
---|---|
いらない | 3人 |
次の項目では、双子がいる場合ベビーベッドを必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

双子がいる場合ベビーベッドを「いる・必要だ」と思う人の口コミ

まずは、双子がいる場合ベビーベッドを「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、双子がいる場合ベビーベッドを「いる」と感じる理由は、
- 安全面や同時に見ることができない場合には安心できる場所になるから
- ネントレをするためにもベビーベッドに寝かせたほうが良いと思うから
- 生後6ヶ月ぐらいまでは別々に寝かせる場所を確保したほうが安心できるから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】
双子がいる場合ベビーベッドを「いる」「必要だ」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「必要」と感じる人の意見をもっとみる
「いる」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、双子がいる場合ベビーベッドを「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
毎日ベビーベッドで寝ていた
ベビーベッド今夜最後だよーって言って寝かせてあげたら寄り添ってる☺️☺️
— さやか☆双子4歳 (@saya2949) August 13, 2021
ベビーベッド卒業かぁ…
ベビーベッドは寝てくれないよ!いらないよ!と先輩ママさんから聞いてたけど、退院してから1年2ヶ月、毎日ここで寝てくれてました☺️☺️
120×70に二人押し込んでてごめんね😂
ちょっとさみしい・・・ pic.twitter.com/Q9h5GpbTzj
双子には2つのベッド
@oniku_32 うわ〜幸せだぁ〜;;;まだ妊娠初期なのにベビーベッドやらおくるみやらめちゃくちゃ買ってくるパパ…出産お祝いでさらにベッドが届く…!2つもいらないと思っていたら子どもは双子だったーーー!!!!
— 第一回にょきにょきチャンピオン (@kinugorimo) May 13, 2015
もう一度まとめると、双子がいる場合ベビーベッドを「いる」と感じる理由は、
- 安全面や同時に見ることができない場合には安心できる場所になるから
- ネントレをするためにもベビーベッドに寝かせたほうが良いと思うから
- 生後6ヶ月ぐらいまでは別々に寝かせる場所を確保したほうが安心できるから
などがあることがわかりました。

双子がいる場合ベビーベッドは「いらない」と思う人の口コミ

次に、双子がいる場合ベビーベッドを「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、双子がいる場合ベビーベッドを「いらない」と感じる理由は、
- 寝かしつけをする際に負担になるから
- 大きなものを買うと場所をとるから
- ベビーサークル(折り畳み式)で代用になるから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】
双子がいる場合ベビーベッドを「いらない」「必要ない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いらない」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、双子がいる場合ベビーベッドを「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
正解がわからない
双子のねんね事情🛏️🤍
— rin 👶🏻👶🏻MDツイン (@2wins_54) January 17, 2025
皆さんどうしているんだろう
周りにはベビーベットいらないって言われるけど、リビングで寝かせようかな〜と思ってるからお布団だと何か可哀想だなとも思えるし2人を1つのベットに寝かすのは怖すぎるしかと言って2つベビーベッドを置くのもなと思ったり正解が分からんすぎる😮💨
ぬいぐるみで代替できる
双子ちゃんも、お家にくまモンならぬ、あつモンがいれば、ベビーベッド代りにもなるし、ぬいぐるみの🧸おもちゃもいらないし、助かりますよね😊
— Moriko (@HaruNatsuMaMa25) December 26, 2021
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、双子がいる場合ベビーベッドを「いらない」と感じる理由は、
- 寝かしつけをする際に負担になるから
- 大きなものを買うと場所をとるから
- ベビーサークル(折り畳み式)で代用になるから
などがあるということがわかりました。

双子がいる場合ベビーベッドがあると、どんなメリットがある?

双子がいる場合ベビーベッドはいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
- 落下などの事故が起きない
- 多少目を離しても大丈夫
- 1人1人の空間に出来る
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「メリット」をもっとみる
もう一度まとめると、双子がいる場合ベビーベッドのメリットは、
- 落下などの事故が起きない
- 多少目を離しても大丈夫
- 1人1人の空間に出来る
などがあるようです。

双子がいる場合ベビーベッドを買うと、こんなデメリットも…!

一方で、双子がいる場合ベビーベッドを持っていると、こんなデメリットも考えられます。
- 2つ設置するスペースが必要になり、部屋が狭くなる
- 柵を超えて落ちてしまう
- 2枚マットレスを干すのが大変
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「デメリット」をもっとみる
もう一度まとめると、双子がいる場合ベビーベッドのデメリットは、
- 2つ設置するスペースが必要になり、部屋が狭くなる
- 柵を超えて落ちてしまう
- 2枚マットレスを干すのが大変
などがあるようです。

双子がいる場合ベビーベッドの代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

双子がいる場合ベビーベッドをわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
双子がいる場合ベビーベッドの代わりになるものには、以下のようなものがあります。
- 大人用布団
- ゆりかごのようなアイテム
- ベビーサークル
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「代用になるもの」案をもっとみる
もう一度まとめると、
- 大人用布団
- ゆりかごのようなアイテム
- ベビーサークル
のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
双子がいる場合ベビーベッドの人気商品!買うなら売れ筋を参考に

最後に、双子がいる場合ベビーベッドの評判のよい商品を紹介します。
メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。
1.ベビーベッド&揺りかご
ベビーベッドの人気商品の一つ目は、AORTDのベビーベッドです。

シーンに合わせて床板をカスタマイズできるところが人気のようですね。
2.Charlie Crane
ベビーベッドの人気商品の二つ目は、キッズ&ベビー カイズのベビーベッドです。

シンプルで美しいラインのデザインがなところが人気のようですね。
3.NEWプロヴァンス(WH)
ベビーベッドの人気商品の三つ目は、SLEEPYのベビーベッドです。

キュートなハートのデザインが人気のようですね。
まとめ

今回は、双子がいる場合ベビーベッドはいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、双子がいる場合ベビーベッドがいる理由は以下の通りです。
- 安全面や同時に見ることができない場合には安心できる場所になるから
- ネントレをするためにもベビーベッドに寝かせたほうが良いと思うから
- 生後6ヶ月ぐらいまでは別々に寝かせる場所を確保したほうが安心できるから
双子がいる場合ベビーベッドがいらない理由は以下の通りです。
- 寝かしつけをする際に負担になるから
- 大きなものを買うと場所をとるから
- ベビーサークル(折り畳み式)で代用になるから
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。