スマートウォッチはいらないしやめた方がいい?後悔や使わなくなった理由は?

スポンサーリンク

スマートウォッチを買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、スマートウォッチがいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!

スポンサーリンク
目次

スマートウォッチは必要?いらない?

いるかいらないかアンケート調査を実施・結果発表

スマートウォッチはいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜60代以上の男女
人数10人

クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いる8人
いらない2人

次の項目では、スマートウォッチを必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

スマートウォッチを「いる・必要だ」と思う人の口コミ

いる・必要だと思う人の口コミ

まずは、スマートウォッチを「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、スマートウォッチを「いる」と感じる理由は、

スマートウォッチがいる理由
  • 運動する時に便利だから
  • 移動距離や天気なども分かるから
  • 健康意識向上につながるから

などがあることがわかりました。

以下では、アンケート結果とX(旧Twitter)での調査結果をそれぞれ紹介します。

「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】

スマートウォッチを「いる」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。

運動するときにどのくらいの時間運動しているのか、運動によるカロリー消費量などが一目で腕時計を見るだけでわかるので便利だから(40代女性)

まだ使っていなかった時はそこまで必要だと思いませんでしたが、いざ使うと便利で必須になりました。(40代女性)

GPSでの移動距離、心拍数の把握など健康維持をサポートしてもらえるので便利(30代男性)

「必要」と感じる人の意見をもっとみる

時間を見るだけではなく様々な機能があるので便利ですし体の状態を把握できる(30代女性)

スマートウォッチにはいろいろな機能がついていて手軽に使えるからです。(40代女性)

毎日のジョギング中にすぐに時間や天気を把握できる時計が必要だからです。(30代男性)

スマホが見れない時でも腕で確認ができるので、重要な連絡に気が付きやすい。(30代女性)

歩数や歩いた距離、心拍数を測ることができ、健康意識を向上させることができたから。(20代男性)

「いる」と答えた人の口コミ【X】

続いて、Xで見つけた、スマートウォッチを「いる」と感じている人の口コミを紹介します。

適切な運動アドバイスをしてくれる

運動のモチベが上がる

もう一度まとめると、スマートウォッチを「いる」と感じる理由は、

  • 運動する時に便利だから
  • 移動距離や天気なども分かるから
  • 健康意識向上につながるから

などがあることがわかりました。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

スマートウォッチは「いらない」と思う人の口コミ

いらない・必要ないと思う人の口コミ

次に、スマートウォッチを「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、スマートウォッチを「いらない」と感じる理由は、

スマートウォッチがいらない理由
  • 結局はスマホを見てしまうから
  • Apple Watchの方が良かったから
  • ものによっては機能が悪いから

などがあることがわかりました。

以下では、アンケート結果とX(旧Twitter)での調査結果をそれぞれ紹介します。

「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】

スマートウォッチを「いらない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。

デザイン的にはスタイリッシュで、機能性も良いのかもしれませんが、結局はスマホを見て済むことが多いので、わざわざスマートウォッチする必要は無い。(30代男性)

携帯があるのであまり使用しませんでした。実際スマートウォッチでラインなどの返信は可能ですが実際は携帯電話がある為不要になりました。(20代男性)

「いらない」と答えた人の口コミ【X】

続いて、Xで見つけた、スマートウォッチを「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。

Apple Watchにすれば良かったと後悔

ものによっては機能が悪い

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、スマートウォッチを「いらない」と感じる理由は、

  • 結局はスマホを見てしまうから
  • Apple Watchの方が良かったから
  • ものによっては機能が悪いから

などがあるということがわかりました。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

スマートウォッチがあると、どんなメリットがある?

メリット

スマートウォッチはいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。

スマートウォッチのメリット
  • 腕につけられるため荷物にならない
  • 健康管理に役立つ
  • スマホ代わりになる

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

腕時計なので確認したいときにすぐ確認でき、腕に付けるので荷物としてかさばらないこと(40代女性)

スマホを見なくてもいろんな情報が手軽に早く見えて大変便利です。(40代女性)

スマートフォンと連携することで、電話やメール、メッセージアプリなどをスマートウォッチ上で行うことができる(30代男性)

「メリット」をもっとみる

見やすいし軽くてつけて動きやすいのがいいです。身体の状態も把握してくれるのが便利(40代女性)

簡単にタイム測ったり、写真撮ったり、ライト付けれたり、音声録音できることです。スマホの小さいバージョンで使いやすいです。(30代女性)

正確な時刻だけでなく天気や気温などの情報が分かることや、スタイリッシュな見た目が魅力的だと思います。(30代男性)

連絡ツールとして使える、健康管理にも使える。定期利用、QUICPayが便利。(30代女性)

心拍数や睡眠時間など、身につけていないと計測できないデータを見ることが出来ることと、スマホを取り出さなくても簡単な操作を出来ること。(20代男性)

スマホを見なくても、ある程度の情報を手に入れることができること。持っているだけで、スマートな人間だと思われること。脈拍など簡単な健康管理ができること。(30代男性)

心拍数などが見れる事。健康面にはいいと思う。また色々な文字盤などがありアレンジできファッション性としてはいいと思う。(20代男性)

もう一度まとめると、スマートウォッチのメリットは、

  • 腕につけられるため荷物にならない
  • 健康管理に役立つ
  • スマホ代わりになる

などがあるようです。

スマートウォッチを買うと、こんなデメリットも…!

デメリット

一方で、スマートウォッチを持っていると、こんなデメリットも考えられます。

スマートウォッチのデメリット
  • 装着部分が汗でかぶれやすい
  • 充電が必要
  • 商品価格が高い

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

充電をチェックしておかないと、使いたいときに使えないことがある。肌に触れる金属部分が汗でさびる。(40代女性)

良い物はやはり高価でなかなか手が出ないことです。通常の腕時計よりも装着していると気を使います。(40代女性)

1日中腕に付けておかなければいけないので、腕が疲れてくることがある(30代男性)

「デメリット」をもっとみる

価格が高いことです。価格が高いので買いにくいですが機能は優れています(30代女性)

スマホよりかなり小さいので見にくいところです。老眼がある人には使いにくいです。(40代女性)

防水機能がイマイチな製品が多く、梅雨の時期や冬場には使いにくいところが残念です。(30代男性)

充電が必要なこと、つけ忘れた時にモバイルSuicaが使えなくなる。(30代女性)

長時間同じ場所に付けることになるので、汗をかいたりするとかぶれやすい。(20代男性)

値段が高い。更新が必要。耐久性はあまりない。思ったほど他人から憧れられるものではない。(30代男性)

時間を見たりするときは基本携帯の方を見てしまう為あまり見る機会がないこと。(20代男性)

もう一度まとめると、スマートウォッチのデメリットは、

  • 装着部分が汗でかぶれやすい
  • 充電が必要
  • 商品価格が高い

などがあるようです。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

スマートウォッチの代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

代用品や代わりのもの

スマートウォッチをわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。

スマートウォッチの代わりになるものには、以下のようなものがあります。

スマートウォッチの代わりになるもの
  • スマホ
  • ウェアラブル端末
  • 腕時計

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

スマホ。スマートウォッチよりはかさばるし持ち運びに面倒を感じるが、使いたいアプリをインストールすることで自分好みにカスタマイズできるから。(40代女性)

代用としてはスマホや腕時計を持つくらいで、やはり全ての機能が詰まったスマートウォッチの方が手っ取り早いです。(40代女性)

リストバンドタイプのウェアラブル端末。軽量かつコンパクトなのに、GPSや心拍数の計測、睡眠計測、消費カロリーなど様々な機能がある。(30代男性)

「代用になるもの」案をもっとみる

スマートフォン。スマホがあれば時間も見れますし問題ないと思います。(30代女性)

スマホか普通の腕時計です。スマホと腕時計が合体したものがスマートウォッチなのでスマホと腕時計があると機能は補えます。(40代女性)

スマホの時計機能 外出や軽い運動の際にスマートウォッチを装着するのが面倒という人は、スマホの時計機能を活用するのがベターかと思います。(30代男性)

スマホ。ほぼ同じ機能が使える。スマートウォッチよりも取り出したりする手間はあるが、いろいろな機能がひとつに集約されていることはとても便利。(30代女性)

万歩計くらい…?軽くて電池も長時間持つ。歩数を数値化して健康意識を向上させることが出来る。(20代男性)

スマートフォン。当たり前ですが、スマートウォッチでできる事はスマホで全部できます。時間をスマホで見る手間さえ我慢できれば、スマートウォッチは必要ないのです。(30代男性)

今のところこれと言って代わりなるであろう物はありません。スマホが全てを担ってる感じがする為。(20代男性)

もう一度まとめると、

  • スマホ
  • ウェアラブル端末
  • 腕時計

のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

スマートウォッチの人気商品!買うなら売れ筋を参考に

人気商品

最後に、スマートウォッチの評判のよい商品を紹介します。

メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。

1.スマホサービスのスマートウォッチ

スマートウォッチの人気商品の一つ目は、スマホサービスのスマートウォッチです。

多機能でカラー展開が豊富なところが人気のようですね。

2.Monomamのスマートウォッチ

スマートウォッチの人気商品の二つ目は、Monomamのスマートウォッチです。

大きすぎずおしゃれな見た目で女性も身に着けやすいところが人気のようですね。

3.e-zoneのスマートウォッチ

スマートウォッチの人気商品の三つ目は、e-zoneのスマートウォッチです。

細身な本体で手首の邪魔になりにくいところが人気のようですね。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

まとめ

まとめ

今回は、スマートウォッチはいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。

最後にもう一度まとめると、スマートウォッチがいる理由は以下の通りです。

スマートウォッチがいる理由
  • 運動する時に便利だから
  • 移動距離や天気なども分かるから
  • 健康意識向上につながるから

スマートウォッチがいらない理由は以下の通りです。

スマートウォッチがいらない理由
  • 結局はスマホを見てしまうから
  • Apple Watchの方が良かったから
  • ものによっては機能が悪いから

ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。

こちらも商品選びの参考に!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

この記事はDOCOREいらないナビ編集部が書いています。このサイトでは特定の商品やものがいるかいらないか、使用経験のある方のアンケート調査結果を紹介しています!

目次