お宮参りでベビードレスを買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、お宮参りでベビードレスがいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!
- 授乳ライトはいらない?おすすめや代用品は?買ってよかったか使用者に聞いてみた
- ハイローチェアはいらない?後悔やデメリットも!バウンサーとどっちがいい?
お宮参りでベビードレスは必要?いらない?

お宮参りでベビードレスはいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いる | 4人 |
---|---|
いらない | 6人 |
次の項目では、お宮参りでベビードレスを必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

お宮参りでベビードレスを「いる・必要だ」と思う人の口コミ

まずは、お宮参りでベビードレスを「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、お宮参りでベビードレスを「いる」と感じる理由は、
- 一生に一度の記念だから
- デザインによっては普段着にも使えるから
- 買わなかった事を後で後悔したから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】
お宮参りでベビードレスを「いる」「必要だ」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「必要」と感じる人の意見をもっとみる
「いる」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、お宮参りでベビードレスを「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
普段着にも使えそうで買ってよかった
これ届いた✨
— かね☺︎2y👿 (@I1Kcg) June 11, 2022
いらんいらん!
着る機会ほとんどないやん!
と思ってたベビードレス🥰
楽天セールで安くなってたし、
良い意味で、普段着にも使えそう😍
買ってよかった💓 https://t.co/qDucc4j4pr pic.twitter.com/aptzvE5YiX
ベビードレスを買わなくて後で後悔した
病院によっては記念写真撮るからベビードレス🤔
— さーちん* (@ch1_5an) October 20, 2021
うちは普通のベビー服着せたけど可愛いのにしたらよかった〜と後で思った🤣
抱っこ紐、バウンサー、メリーもよかったかな
あとは使ったことないけど、搾乳機と鼻水吸引機は買ってよかったっていうママ多い!
わい乳腺炎なってめちゃくちゃ苦しんだ…
もう一度まとめると、お宮参りでベビードレスを「いる」と感じる理由は、
- 一生に一度の記念だから
- デザインによっては普段着にも使えるから
- 買わなかった事を後で後悔したから
などがあることがわかりました。

お宮参りでベビードレスは「いらない」と思う人の口コミ

次に、お宮参りでベビードレスを「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、お宮参りでベビードレスを「いらない」と感じる理由は、
- お宮参り用の衣装を上から羽織るので見えないから
- 寒い季節の場合は防寒の面で不向きだから
- お宮参りでしか着ないのでもったいないから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】
お宮参りでベビードレスを「いらない」「必要ない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いらない」と感じる人の意見をもっとみる
「いらない」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、お宮参りでベビードレスを「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
お出かけ着で代用できる
ベビくんの退院の時に着る服を探し中。いわゆるベビードレスはいらないから、お宮参りとかお披露目会とかに着れるお出かけ着ぽいカバーオールを求めて彷徨うもなかなか出会えないー!娘の時とは季節が違いすぎて、参考にならないし。悩ましい。
— サラ (@sara0603) September 30, 2015
あげると言われているけどいらない
【いらない…】今妊娠中。旦那が30年前に使ったベビードレスをうちの子のお宮参りの時にあげるって…しつこく言われてるが…いらない… https://t.co/CJpD0vc6Jp
— 鬼女の備忘録 (@kijobibouroku) November 24, 2016
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、お宮参りでベビードレスを「いらない」と感じる理由は、
- お宮参り用の衣装を上から羽織るので見えないから
- 寒い季節の場合は防寒の面で不向きだから
- お宮参りでしか着ないのでもったいないから
などがあるということがわかりました。

お宮参りでベビードレスがあると、どんなメリットがある?

お宮参りでベビードレスはいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
- 祝い事や正装が必要な時に使える
- 子どもの可愛い姿が見られる
- 一生に一度の良い思い出になる
- 見栄えの良い写真が残る
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「メリット」をもっとみる
もう一度まとめると、お宮参りでベビードレスのメリットは、
- 祝い事や正装が必要な時に使える
- 子どもの可愛い姿が見られる
- 一生に一度の良い思い出になる
- 見栄えの良い写真が残る
などがあるようです。

お宮参りでベビードレスを買うと、こんなデメリットも…!

一方で、お宮参りでベビードレスを持っていると、こんなデメリットも考えられます。
- 着る機会が少ないのですぐにサイズアウトして着れなくなる
- 一生に一度しか着ない人もいてもったいない
- 体温調節がしにくい
- 高額な衣装を買うと赤ちゃんの体調不良や予定変更があっても中止しにくくなる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「デメリット」をもっとみる
もう一度まとめると、お宮参りでベビードレスのデメリットは、
- 着る機会が少ないのですぐにサイズアウトして着れなくなる
- 一生に一度しか着ない人もいてもったいない
- 体温調節がしにくい
- 高額な衣装を買うと赤ちゃんの体調不良や予定変更があっても中止しにくくなる
などがあるようです。

お宮参りでベビードレスの代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

お宮参りでベビードレスをわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
お宮参りでベビードレスの代わりになるものには、以下のようなものがあります。
- きれいめの服
- キグルミ
- ドレス風ロンパース
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「代用になるもの」案をもっとみる
もう一度まとめると、
- きれいめの服
- キグルミ
- ドレス風ロンパース
のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
お宮参りでベビードレスの人気商品!買うなら売れ筋を参考に

最後に、お宮参りでベビードレスの評判のよい商品を紹介します。
メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。
1.COCOBABYのセレモニードレス
お宮参りでベビードレスの人気商品の一つ目は、COCOBABYのセレモニードレスです。

派手過ぎず、地味過ぎずちょうどいいデザインが人気のようですね。
2.Baby gift shopの白いクマさんのツーウェイオール
お宮参りでベビードレスの人気商品の二つ目は、Baby gift shopの白いクマさんのツーウェイオールのお宮参りでベビードレスです。

男女どちらでも可愛いクマのデザインと生地がふわふわなところが人気のようですね。
3.エリカランドのセレモニードレス
お宮参りでベビードレスの人気商品の三つ目は、エリカランドのセレモニードレスです。

フリルやレースが少なめで男女ともに使えるデザインなのにセレモニー感があり上品なところが人気のようですね。
まとめ

今回は、お宮参りでベビードレスはいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、お宮参りでベビードレスがいる理由は以下の通りです。
- 一生に一度の記念だから
- デザインによっては普段着にも使えるから
- 買わなかった事を後で後悔したから
お宮参りでベビードレスがいらない理由は以下の通りです。
- お宮参り用の衣装を上から羽織るので見えないから
- 寒い季節の場合は防寒の面で不向きだから
- お宮参りでしか着ないのでもったいないから
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。