楽天市場【24時間限定】タイムセール実施中!セール品をみる

海外旅行でモバイルバッテリーはいらない?必要な理由は?

海外旅行でモバイルバッテリーを買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、海外旅行でモバイルバッテリーがいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!

目次

海外旅行でモバイルバッテリーは必要?いらない?

いるかいらないかアンケート調査を実施・結果発表

海外旅行でモバイルバッテリーはいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜60代以上の男女
人数10人

クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

海外旅行でモバイルバッテリーは必要?
いる8人
いらない2人

次の項目では、海外旅行でモバイルバッテリーを必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

⇧目次へ戻る

海外旅行でモバイルバッテリーを「いる・必要だ」と思う人の口コミ

いる・必要だと思う人の口コミ

まずは、海外旅行でモバイルバッテリーを「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、海外旅行でモバイルバッテリーを「いる」と感じる理由は、

海外旅行でモバイルバッテリーがいる理由
  • スマホは必需品で使用頻度も多いから
  • どこでも充電ができるとは限らないから
  • 国によってコンセントの形状が違ってすぐに充電できない場合があるから

などがあることがわかりました。

以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。

「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】

海外旅行でモバイルバッテリーを「いる」「必要だ」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。

土地勘がなく、場所や共通言語などを調べるときにスマホが必須になるため(30代女性)

どこでも充電できるとはかぎらないし、残量をきにしているのも惜しいから(50代女性)

海外旅行中はスマホがどこへ行っても必需品であり、使用頻度も増えるのでモバイルバッテリーを持っていると安心だから。(40代女性)

「必要」と感じる人の意見をもっとみる

アプリをたくさんインストールしていて、携帯電話のバッテリーがすぐに消耗してしまうので、必要なときに使えるように、外部バッテリーを持っていたほうが良いと思います。(50代女性)

外で地図とかみている時に充電が切れたら本当に困るので、あった方が安心。(40代女性)

スマホの充電などが切れることが海外であると致命的なのであったほうがいいと思います(40代女性)

最近は写真を撮るにも動画を撮るにも使うせいで、大抵電池が切れるので…デジカメ持たなくなりました(40代男性)

知らない土地でスマホの充電が切れたら怖いから。また、国によってはコンセントの形状が違ってすぐに充電できない場合があるから。(20代女性)

「いる」と答えた人の口コミ【X】

続いて、Xで見つけた、海外旅行でモバイルバッテリーを「いる」と感じている人の口コミを紹介します。

コンセントを探す必要がなくなる

避難生活でも活用できる

もう一度まとめると、海外旅行でモバイルバッテリーを「いる」と感じる理由は、

  • スマホは必需品で使用頻度も多いから
  • どこでも充電ができるとは限らないから
  • 国によってコンセントの形状が違ってすぐに充電できない場合があるから

などがあることがわかりました。

⇧目次へ戻る

海外旅行でモバイルバッテリーは「いらない」と思う人の口コミ

いらない・必要ないと思う人の口コミ

次に、海外旅行でモバイルバッテリーを「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、海外旅行でモバイルバッテリーを「いらない」と感じる理由は、

海外旅行でモバイルバッテリーがいらない理由
  • スマホ本体の充電持ちが良いから
  • モバイルバッテリーに危険性を考えると持ち運ばないほうが良いと思うから
  • ケーブルがあればカフェなどで充電できるから

などがあることがわかりました。

以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。

「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】

海外旅行でモバイルバッテリーを「いらない」「必要ない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。

最近のスマートフォンは充電持ちがいいので、そんなに充電がなくなって困るようなことがないから。モバイルバッテリーの危険性を考えると持ち歩かないほうがいいと思う。(30代女性)

国にもよりますが、ケーブルを持っていれば、カフェなどで充電ができるからです。(50代男性)

「いらない」と答えた人の口コミ【X】

続いて、Xで見つけた、海外旅行でモバイルバッテリーを「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。

現地のチャージスポットを使う

登山での山小屋一泊時か電源がなかった夜行列車くらいでしか使ったことがない

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、海外旅行でモバイルバッテリーを「いらない」と感じる理由は、

  • スマホ本体の充電持ちが良いから
  • モバイルバッテリーに危険性を考えると持ち運ばないほうが良いと思うから
  • ケーブルがあればカフェなどで充電できるから

などがあるということがわかりました。

⇧目次へ戻る

海外旅行でモバイルバッテリーがあると、どんなメリットがある?

メリット

海外旅行でモバイルバッテリーはいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。

海外旅行でモバイルバッテリーのメリット
  • 持っていると安心感が大きい
  • 緊急事態に対応できる
  • 充電がなくなる不安が解消されるためスマホを活用できる

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

いざというときもどうにかなるという気持ちの安心感や、今ではモバイルバッテリーを使って温める上着などもあるので役に立つと思う(30代女性)

少しの時間で充電ができる。たとえば、食事の間とか、移動中など。(50代女性)

とくかく安心感が得られること。特に観光中はカメラや地図をよく使うのでバッテリーの減りが早いから。(40代女性)

「メリット」をもっとみる

携帯電話のバッテリーが無くなったり、近くにコンセントがない時に充電できるので、安心感が得られるメリットがあります。(50代女性)

緊急事態にとても役立つ。今は海外行く時に本を買っていくのではなく携帯で地図を見たりするので。(40代女性)

安心してホテルを離れて観光が出来ると考えられます、写真などもちゃんと撮れる機会も失わずに済みます(40代女性)

電池残量を気にせずに動画を撮りまくれること、急な災害などのときに安心すること(40代男性)

ホテルを出て外出中の急な充電不足に対応できることがいいところ。(20代女性)

充電がなくなってしまう不安から解消される。また、ビデオ撮影なども気兼ねなく行える。(30代女性)

辺鄙なところで、充電がしづらいような環境の場合の安心感が強いと思います。(50代男性)

もう一度まとめると、海外旅行でモバイルバッテリーのメリットは、

  • 持っていると安心感が大きい
  • 緊急事態に対応できる
  • 充電がなくなる不安が解消されるためスマホを活用できる

などがあるようです。

⇧目次へ戻る

海外旅行でモバイルバッテリーを買うと、こんなデメリットも…!

デメリット

一方で、海外旅行でモバイルバッテリーを持っていると、こんなデメリットも考えられます。

海外旅行でモバイルバッテリーのデメリット
  • 荷物が増える
  • 重たい
  • 発火する危険性がある
  • 飛行機に乗る前に手荷物か預荷物か確認が必須

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

持ち運びの荷物が増える、重量があるものが多いので単純に重たい(30代女性)

もしも、安いものをつかっていると、発火したりする危険がある。(50代女性)

重量があるので荷物が重たくなること。飛行機に乗るときには預け荷物に入れないように気をつける必要がある。(40代女性)

「デメリット」をもっとみる

税関を通るときに一般的な持ち物とは別のトレイに、モバイルバッテリーをわざわざ入れなければならないことです。(50代女性)

飛行機に乗る時に手荷物か預荷物に入れるか毎回迷うことがある。にもつの入れる場所をきちんと把握しておく必要があることくらい。(40代女性)

荷物が増える、圧迫することが考えられますし手荷物などのチェックが面倒になります(40代女性)

手荷物が増えるので身重になるのは確か、あと持ち込み手荷物と預ける荷物のどっちがどっちか混乱することがある(40代男性)

飛行機の荷物の整理がややこしい。機内に持ち込めるものなのか、逆に機内に持ち込まなければいけないのか、事前に確認した上で荷造りする必要がある。(20代女性)

モバイルバッテリーは爆発したり、発火したりする恐れがあるといった危険性がある。(30代女性)

基本的に、大容量なものほど、大きく重いので、持ち運びに不便です。(50代男性)

もう一度まとめると、海外旅行でモバイルバッテリーのデメリットは、

  • 荷物が増える
  • 重たい
  • 発火する危険性がある
  • 飛行機に乗る前に手荷物か預荷物か確認が必須

などがあるようです。

⇧目次へ戻る

海外旅行でモバイルバッテリーの代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

代用品や代わりのもの

海外旅行でモバイルバッテリーをわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。

海外旅行でモバイルバッテリーの代わりになるものには、以下のようなものがあります。

海外旅行でモバイルバッテリーの代わりになるもの
  • ポータブル電源
  • コンセントに直結できる充電コード
  • 乾電池タイプやソーラータイプのモバイルバッテリー
  • 変換アダプターと充電器セット

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

ポータブル電源、充電器さえ持っていればスマホだけでなくPCなどいつでも使用できる(30代女性)

コンセントに直結できる充電コード。訪問する国の仕様にあわせたもの。(50代女性)

紙の地図を使う、人に尋ねる、などデジタルに頼らずアナログに行動すること。(40代女性)

「代用になるもの」案をもっとみる

ソーラーポータブル充電器です。何故なら、太陽の光を使って携帯電話などを充電できるからです。(50代女性)

乾電池で充電できるタイプのバッテリーも一応持っている。乾電池ならどこでも手に入るので。(40代女性)

充電コードやコンセントになると思います、場所によってはケーブルで充電も可能と思います(40代女性)

乾電池式の簡易チャージャーでもいいと思いますが、重さもそれほど変わらないのでやはりモバイルがいいです(40代男性)

行く国のコンセントの形状に変換する変換アダプタと充電器セットがあればよい。(20代女性)

充電ケーブルと、その国に対応した変換プラグがあれば、コンセントさえあれば充電できる。(30代女性)

充電ケーブル1本あれば、何とかなると思います。カフェやファストフード店などで充電ができます。(50代男性)

もう一度まとめると、

  • ポータブル電源
  • コンセントに直結できる充電コード
  • 乾電池タイプやソーラータイプのモバイルバッテリー
  • 変換アダプターと充電器セット

のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。

⇧目次へ戻る

海外旅行でモバイルバッテリーの人気商品!買うなら売れ筋を参考に

人気商品

最後に、海外旅行でモバイルバッテリーの評判のよい商品を紹介します。

メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。

1.GS POWER モバイルバッテリー

海外旅行でモバイルバッテリーの人気商品の一つ目は、株式会社GENESISのモバイルバッテリーです。

サイズ感・重量ともに持ち運びしやすく、色が選べるところでカバンの中でも見つけやすく、またフラッシュライトがついているため防災時でも活用できるところが人気のようですね。

2.モバイルバッテリー 大容量12000mAh 3A急速充電

海外旅行でモバイルバッテリーの人気商品の二つ目は、SLUBのモバイルバッテリーです。

12000mAhあるのに比較的低価格なところが人気のようですね。

3.商品名

海外旅行でモバイルバッテリーの人気商品の三つ目は、【会社名やメーカーなど】のモバイルバッテリーです。

〜〜〜なところが人気のようですね。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、海外旅行でモバイルバッテリーはいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。

最後にもう一度まとめると、海外旅行でモバイルバッテリーがいる理由は以下の通りです。

海外旅行でモバイルバッテリーがいる理由
  • スマホは必需品で使用頻度も多いから
  • どこでも充電ができるとは限らないから
  • 国によってコンセントの形状が違ってすぐに充電できない場合があるから

海外旅行でモバイルバッテリーがいらない理由は以下の通りです。

海外旅行でモバイルバッテリーがいらない理由
  • スマホ本体の充電持ちが良いから
  • モバイルバッテリーに危険性を考えると持ち運ばないほうが良いと思うから
  • ケーブルがあればカフェなどで充電できるから

ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次