授乳服を買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、授乳服がいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!
授乳服は必要?いらない?

授乳服はいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いる | 3人 |
---|---|
いらない | 7人 |
次の項目では、授乳服を必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

授乳服を「いる・必要だ」と思う人の口コミ

まずは、授乳服を「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、授乳服を「いる」と感じる理由は、
- 授乳室に行けない時に助かるから
- フォーマルな場面での授乳時に使えるから
- ストレスなく授乳ができるから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】
授乳服を「いる」「必要だ」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いる」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、授乳服を「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
面倒くさがりな人には便利
わたしはめちゃくちゃ面倒くさがりな人間なのでマジで授乳服はあってよかった〜!!って感じだったんですけど、ちゃんと服を持ってる人(?)はなくても大丈夫だったよ!と言うしよくわかんないです わたしはモーハウスの授乳服がおすすめだし必要な人は私が買って送るから教えて(?)
— へびこ (@hebiko) December 3, 2020
ストレスなく授乳ができる
授乳服、いらないって人多いけど私は必需品。
— らぶちゃん (@lovechang718) October 15, 2016
部屋着、パジャマ、お出かけ着…授乳服だとストレスなく授乳できて凄く心地よい!
出産して爆乳になったのに体重は妊娠前より痩せてるし、完母なのが大きい。私にはブラトップとか話にならないくらい使いづらい。
もう一度まとめると、授乳服を「いる」と感じる理由は、
- 授乳室に行けない時に助かるから
- フォーマルな場面での授乳時に使えるから
- ストレスなく授乳ができるから
などがあることがわかりました。

授乳服は「いらない」と思う人の口コミ

次に、授乳服を「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、授乳服を「いらない」と感じる理由は、
- 値段が高いから
- カワイイデザインのものが少ないから
- うまく使いこなせなかったから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】
授乳服を「いらない」「必要ない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いらない」と感じる人の意見をもっとみる
「いらない」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、授乳服を「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
授乳ストラップがあるから必要ない
ワンピース以外の授乳服、いらなかったー。授乳ストラップの存在を早く知っていたらよかったのに。てか妊娠中に買って着てた授乳服みんなお腹のあたりヨレヨレで残念な感じだからもうマタニティウェアとしてしまってしまお。
— risujima (@risujima) December 30, 2012
人前で授乳することがない
子持ちの友達にマタニティ授乳兼用の服ってけっこう買った?て聞いたら地元なんてほぼ車移動だし人前で授乳することなんてないよ~わざわざいらない!ケープありゃ十分!て言われた
— しえる (@ciel_qw) January 8, 2016
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、授乳服を「いらない」と感じる理由は、
- 値段が高いから
- カワイイデザインのものが少ないから
- うまく使いこなせなかったから
などがあるということがわかりました。

授乳服があると、どんなメリットがある?

授乳服はいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
- 無理のない姿勢で授乳できる
- 外出時にスムーズに授乳ができる
- 場所を選ばすに授乳ができる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「メリット」をもっとみる
もう一度まとめると、授乳服のメリットは、
- 無理のない姿勢で授乳できる
- 外出時にスムーズに授乳ができる
- 場所を選ばすに授乳ができる
などがあるようです。

授乳服を買うと、こんなデメリットも…!

一方で、授乳服を持っていると、こんなデメリットも考えられます。
- 赤ちゃんの顔が見づらくなりやすい
- コストがかかる
- 好みのデザインが少ない
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「デメリット」をもっとみる
もう一度まとめると、授乳服のデメリットは、
- 赤ちゃんの顔が見づらくなりやすい
- コストがかかる
- 好みのデザインが少ない
などがあるようです。

授乳服の代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

授乳服をわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
授乳服の代わりになるものには、以下のようなものがあります。
- ブラトップ
- 前開きの服
- 授乳ケープ
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「代用になるもの」案をもっとみる
もう一度まとめると、
- ブラトップ
- 前開きの服
- 授乳ケープ
のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
授乳服の人気商品!買うなら売れ筋を参考に

最後に、授乳服の評判のよい商品を紹介します。
メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。
1.Milk teaの授乳服
授乳服の人気商品の一つ目は、Milk teaの授乳服です。

フォーマルに使えるけど堅苦しい感じがないところが人気のようですね。
2.SWEET MOMMYの授乳服
授乳服の人気商品の二つ目は、SWEET MOMMYの授乳服です。

色の種類が豊富なところが人気のようですね。
3.Bruckの授乳服
授乳服の人気商品の三つ目は、Bruckの授乳服です。

頭から被るだけですぐ授乳できるところが人気のようですね。
まとめ

今回は、授乳服はいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、授乳服がいる理由は以下の通りです。
- 授乳室に行けない時に助かるから
- フォーマルな場面での授乳時に使えるから
- ストレスなく授乳ができるから
授乳服がいらない理由は以下の通りです。
- 値段が高いから
- カワイイデザインのものが少ないから
- うまく使いこなせなかったから
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。