楽天市場【24時間限定】タイムセール実施中!セール品をみる

男性に化粧水はいらないし気持ち悪い?夏もつけないほうがいい?おすすめ3選

男性に化粧水はいらないし気持ち悪い?夏もつけないほうがいい?おすすめ3選

男性に化粧水を買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、男性に化粧水がいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!

目次

男性に化粧水は必要?いらない?

いるかいらないかアンケート調査を実施・結果発表

男性に化粧水はいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜60代以上の男女
人数10人

クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

男に化粧水は必要?
いる8人
いらない2人

次の項目では、男性に化粧水を必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

⇧目次へ戻る

男性に化粧水を「いる・必要だ」と思う人の口コミ

いる・必要だと思う人の口コミ

まずは、男性に化粧水を「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、男性に化粧水を「いる」と感じる理由は、

男性に化粧水がいる理由
  • 乾燥している肌を潤すことができる
  • カミソリ負けした部分のケアが必要だから
  • シミ対策ができるから

などがあることがわかりました。

以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。

「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】

男性に化粧水を「いる」「必要だ」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。

乾燥をしている季節には皮膚を潤す事が出来て、日焼けした後にはダメージを軽減してくれるので(50代男性)

乾燥した日や、お風呂のあとなど、そのままにしておくと肌が乾燥して、ヒリヒリしてくるので、それを防止するために、保湿のための化粧水は効果的だと思います。(50代男性)

加齢による乾燥もそうですが、何より私のようにヒゲが濃い方は「カミソリ負けした部分のケア」が欠かせないと思っています。(40代男性)

「必要」と感じる人の意見をもっとみる

冬は特に乾燥するので絶対に化粧水で保湿した方がいいと思うからです。毎朝、洗顔後にしてます。(30代男性)

趣味でジョギングをしており、そのせいでシミが目立つようになりました。知り合いから美容というより健康のため、ケアしたほうが良いと言われ納得しました。(50代男性)

持っているだけで清潔感があるイメージがあり、男性としての株が上がると思うため。(30代男性)

男性でも最低限のマナーとして肌の乾燥は防いでおくべきだと思うから。(30代男性)

飲むのと塗るのでは効果が違うし、浸透する場所も塗る場合はこちらから選べる為(30代男性)

「いる」と答えた人の口コミ【X】

続いて、Xで見つけた、男性に化粧水を「いる」と感じている人の口コミを紹介します。

人に言われるくらい変化した

若々しく見える

もう一度まとめると、男性に化粧水を「いる」と感じる理由は、

  • 乾燥している肌を潤すことができる
  • カミソリ負けした部分のケアが必要だから
  • シミ対策ができるから

などがあることがわかりました。

⇧目次へ戻る

男性に化粧水は「いらない」と思う人の口コミ

いらない・必要ないと思う人の口コミ

次に、男性に化粧水を「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、男性に化粧水を「いらない」と感じる理由は、

男性に化粧水がいらない理由
  • 無くても顔の肌は荒れないから
  • 毎日続けられないから
  • 行程が面倒だから

などがあることがわかりました。

以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。

「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】

男性に化粧水を「いらない」「必要ない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。

そもそも必要性を感じない。そういった化学薬品を買うのは金のムダになるだけ。(20代男性)

化粧水は特に要らないと思います。無くても顔の肌は荒れないからです。個人差はありますが、自分では、化粧水の代わりとして、風呂上がりや顔を洗った後は、メンズ用薬用クリームをつけてます。(60代男性)

「いらない」と答えた人の口コミ【X】

続いて、Xで見つけた、男性に化粧水を「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。

毎日続けられない

行程が面倒

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、男性に化粧水を「いらない」と感じる理由は、

  • 無くても顔の肌は荒れないから
  • 毎日続けられないから
  • 行程が面倒だから

などがあるということがわかりました。

⇧目次へ戻る

男性に化粧水があると、どんなメリットがある?

メリット

男性に化粧水はいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。

男性に化粧水のメリット
  • 乾燥を防げる
  • 健康的に見える
  • ストレスを感じない

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

季節を問わず肌を手入れしたりみずみすしさを保つのに非常に役に立つ(50代男性)

乾燥してヒリヒリしてくる前に、化粧水を使うことで、より良い状態に保てるので、常に使いやすいところに持っておくのは、メリットだと思います。(50代男性)

敏感肌やストレスなどで肌荒れが気になる方、清潔感を向上させたい方が使用すると改善される可能性があり、メリットがあると思います。(40代男性)

「メリット」をもっとみる

肌の乾燥によるかゆみやカサカサ感などをふさげます。冬はとくに乾燥して潤いがなくなるので。(30代男性)

肌がきれいになって健康的に見え、また皮膚がんなどの予防にもつながると思います。(50代男性)

お肌がしっとりし、肌に潤いや劣化を防いでくれるメリットがあると思う。(30代男性)

肌の痒みがなくなる事で、体の可動が滑らかになり、ストレスも感じない。(30代男性)

肌トラブルが減ります。乾燥していることによりトラブルも増え、気分が上がらないこともあります。きちんとしたケアをすることでマイナスな面が減ります。(30代男性)

全く無し。どうしてそのような水が存在していなければならないのか疑問に思う。(20代男性)

洗顔した後だと、化粧水の生分にもよりますが、肌に潤いがあるのかと思います。(60代男性)

もう一度まとめると、男性に化粧水のメリットは、

  • 乾燥を防げる
  • 健康的に見える
  • ストレスを感じない

などがあるようです。

⇧目次へ戻る

男性に化粧水を買うと、こんなデメリットも…!

デメリット

一方で、男性に化粧水を持っていると、こんなデメリットも考えられます。

男性に化粧水のデメリット
  • 費用がかかる
  • 手間がかかる
  • 肌に合わないと荒れる可能性がある

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

使用している化粧水が肌に合わないと逆に皮膚に負担を掛けてしまう可能性がある(50代男性)

予防することに気を使いすぎて、頻繁に使うようになると、肌がベットリしてくることがあるので、それはデメリットかもしれません。(50代男性)

洗面所がボトルで混雑する、費用がかかる、手間がかかるといった3つが主なものでしょうか。(40代男性)

「デメリット」をもっとみる

デメリットはとくに思いつきませんが、しいていえば出費がその分あるということですかね。
化粧水もただではないので。(30代男性)

実用面では特にないですが、あまりハマりすぎると支出が増えると思います。(50代男性)

化粧水への依存度が高まり、毎日欠かせないものとなってしまうこと。(30代男性)

費用がかかる事と、つけすぎると、皮膚によっては赤みや荒れてしまう。(30代男性)

男性化粧も意外と良いやつは費用が高い。肌に合ったものを使わないとむしろ荒れたりするので注意です。(30代男性)

原材料として含まれてる異物同然の化学薬品で、余計に肌が病みやすくなる。(20代男性)

普段化粧水をつけてる方は、化粧水が無くなった時、ご自分の肌に悪い影響がでてしまうかもしれないという、精神的不安になりのかな?と思います。(60代男性)

もう一度まとめると、男性に化粧水のデメリットは、

  • 費用がかかる
  • 手間がかかる
  • 肌に合わないと荒れる可能性がある

などがあるようです。

⇧目次へ戻る

化粧水の代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

代用品や代わりのもの

化粧水をわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。

化粧水の代わりになるものには、以下のようなものがあります。

化粧水の代わりになるもの
  • ワセリン
  • 保湿クリーム
  • パック

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

オリーブオイルです。乾燥した肌にオリーブオイルは合うと思いますし、ダメージを受けた皮膚にも有効なイメージがあるからです(50代女性)

ワセリンは、水で洗ったりしても落ちにくいので、手の保湿によく使いますが、顔に塗っても、テカテカすることを除けば、効果が期待できるので、化粧水が手元にない時は使うことがあります。(50代女性)

保湿ケア(クリームなど)が出来るものであれば、代用は可能だと思います。(40代女性)

「代用になるもの」案をもっとみる

肌の乾燥を防ぐ、保湿という意味ならワセリンがいいと思います。殺菌作用もあります。(30代女性)

日焼け防止のため、その関連グッズ(マスクなども含めて)と私の場合は日焼け止めなどが効果があると思います。(50代女性)

日焼け止め。持ち運び可能で肌に潤いを与えたり、肌を守ってくれる存在で使い勝手が良いため。(30代女性)

保湿クリーム。缶に入っているような大容量のものでも、塗っておくと随分違う。(30代女性)

パックですかね。ワセリンとかは多少変わりにはなると思いますが、あまり期待はできないと思います。(30代女性)

思いつかない。一切無し。食生活を改善すればわざわざ代用のアイテムや商品が無くても済むはず。(20代女性)

化粧水を持っていなくても代わりになるのは、薬用クリームです。実際自分は薬用クリームを付けると冬場だと乾燥肌に潤いが保たれます。(60代女性)

もう一度まとめると、

  • ワセリン
  • 保湿クリーム
  • パック

のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。

⇧目次へ戻る

化粧水の人気商品!買うなら売れ筋を参考に

人気商品

最後に、化粧水の評判のよい商品を紹介します。

メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。

1.プリュの化粧水

化粧水の人気商品の一つ目は、プリュの化粧水です。

ミストで手軽にお手入れができるところが人気のようですね。

2.NILEの化粧水

化粧水の人気商品の二つ目は、NILEの化粧水です。

オールインワンなのでこれ1本で済むところが人気のようですね。

3.FANCLの化粧水

化粧水の人気商品の三つ目は、FANCLの化粧水です。

しっとり感が続くところが人気のようですね。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、男性に化粧水はいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。

最後にもう一度まとめると、男性に化粧水がいる理由は以下の通りです。

男性に化粧水がいる理由
  • 乾燥している肌を潤すことができる
  • カミソリ負けした部分のケアが必要だから
  • シミ対策ができるから

男性に化粧水がいらない理由は以下の通りです。

男性に化粧水がいらない理由
  • 無くても顔の肌は荒れないから
  • 毎日続けられないから
  • 行程が面倒だから

ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次