一人暮らしで加湿器を買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、一人暮らしで加湿器がいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!
- 一人暮らしにタンスはいらない?代わりの代用品3選はこれ!
- 一人暮らしで空気清浄機はいらない?必要か?加湿器で代用になる?
一人暮らしで加湿器は必要?いらない?

一人暮らしで加湿器はいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いる | 8人 |
---|---|
いらない | 2人 |
次の項目では、一人暮らしで加湿器を必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

一人暮らしで加湿器を「いる・必要だ」と思う人の口コミ

まずは、一人暮らしで加湿器を「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、一人暮らしで加湿器を「いる」と感じる理由は、
- インフルエンザやコロナウイルスの対策になるから
- 暖房をつけると空気が乾燥するから
- 乾燥肌には必需品だから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】
一人暮らしで加湿器を「いる」「必要だ」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「必要」と感じる人の意見をもっとみる
「いる」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、一人暮らしで加湿器を「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
体調が安定する
部屋にミニ加湿器を置いたところ体調がめちゃくちゃ安定するようになったため、ちゃんとした加湿器の導入を検討しています
— ネクサスけいとう@趣味 (@yumewohajimete7) November 2, 2024
おすすめの加湿器がありましたらお願いします(一人暮らし)
喉の痛みが出なくなる
加湿器って一人暮らしの男だとまず買わないだろうけど、家にあると喉の痛みが出る確率が低くなるのでオススメだ
— あざみんGT (@moonmanju125) April 11, 2024
もう一度まとめると、一人暮らしで加湿器を「いる」と感じる理由は、
- インフルエンザやコロナウイルスの対策になるから
- 暖房をつけると空気が乾燥するから
- 乾燥肌には必需品だから
などがあることがわかりました。

一人暮らしで加湿器は「いらない」と思う人の口コミ

次に、一人暮らしで加湿器を「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、一人暮らしで加湿器を「いらない」と感じる理由は、
- 家電を新たに増やしたくないから
- 電気代が高くなるから
- 部屋がカビてしまうから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】
一人暮らしで加湿器を「いらない」「必要ない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いらない」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、一人暮らしで加湿器を「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
電気代が高くなる
毎日加湿器を使い始めたら、電気代が12000円に…!
— こうやもゆの寝室📝 (@moyuyama) February 10, 2025
大昔は、一人暮らしの光熱費合計1万円くらいみたいな感覚だったけど、今は高いね🥺
花粉休暇中ずっと家にいるから、倍以上になりそうで震えてる🥺
部屋がカビてしまう
三度目の一人暮らしだが、加湿器買いたく無い最大の理由がかびるからかなんよね…加湿器買っても大丈夫な防カビ対策を思い付くまでは踏み切れんな。
— 空き缶 (@goma_sekihan_29) May 1, 2022
明日のカラオケどうやって喉保とうかしら。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、一人暮らしで加湿器を「いらない」と感じる理由は、
- 家電を新たに増やしたくないから
- 電気代が高くなるから
- 部屋がカビてしまうから
などがあるということがわかりました。

一人暮らしで加湿器があると、どんなメリットがある?

一人暮らしで加湿器はいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
- 風邪やインフルエンザ等のウイルス対策になる
- 肌の潤いを保つことができる
- 湿度を一定に保てる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「メリット」をもっとみる
もう一度まとめると、一人暮らしで加湿器のメリットは、
- 風邪やインフルエンザ等のウイルス対策になる
- 肌の潤いを保つことができる
- 湿度を一定に保てる
などがあるようです。

一人暮らしで加湿器を買うと、こんなデメリットも…!

一方で、一人暮らしで加湿器を持っていると、こんなデメリットも考えられます。
- カビが発生してしまう可能性がある
- 定期的な清掃が必要
- スペースが取られてしまう
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「デメリット」をもっとみる
もう一度まとめると、一人暮らしで加湿器のデメリットは、
- カビが発生してしまう可能性がある
- 定期的な清掃が必要
- スペースが取られてしまう
などがあるようです。

一人暮らしで加湿器の代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

一人暮らしで加湿器をわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
一人暮らしで加湿器の代わりになるものには、以下のようなものがあります。
- 洗濯物の部屋干し
- マスク
- アロマディフューザー
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「代用になるもの」案をもっとみる
もう一度まとめると、
- 洗濯物の部屋干し
- マスク
- アロマディフューザー
のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
加湿器の人気商品!買うなら売れ筋を参考に

最後に、加湿器の評判のよい商品を紹介します。
メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。
1.EXDASHの加湿器
加湿器の人気商品の一つ目は、EXDASHの加湿器です。

コンパクトで可愛いところが人気のようですね。
2.HIIGIMの加湿器
加湿器の人気商品の二つ目は、HIIGIMの加湿器です。

サポート体制が整っているところが人気のようですね。
3.WUBYの加湿器
加湿器の人気商品の三つ目は、WUBYの加湿器です。

デザインも良く高性能なところが人気のようですね。
まとめ

今回は、一人暮らしで加湿器はいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、一人暮らしで加湿器がいる理由は以下の通りです。
- インフルエンザやコロナウイルスの対策になるから
- 暖房をつけると空気が乾燥するから
- 乾燥肌には必需品だから
一人暮らしで加湿器がいらない理由は以下の通りです。
- 家電を新たに増やしたくないから
- 電気代が高くなるから
- 部屋がカビてしまうから
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。