キッチンカウンターを買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、キッチンカウンターがいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!
- キッチンワゴンはいらない?必要か?デメリットや後悔&おすすめ代用品3つ
- アルミホイルはいらないし勿体無い?キッチンペーパーの代用は危ない?
キッチンカウンターは必要?いらない?

キッチンカウンターはいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いる | 8人 |
---|---|
いらない | 2人 |
次の項目では、キッチンカウンターを必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

キッチンカウンターを「いる・必要だ」と思う人の口コミ

まずは、キッチンカウンターを「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、キッチンカウンターを「いる」と感じる理由は、
- 作業効率があがるから
- 食器や料理を置けるから
- 広々と使えるから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】
キッチンカウンターを「いる」「必要だ」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「必要」と感じる人の意見をもっとみる
「いる」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、キッチンカウンターを「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
広々使えるようになった
キッチンカウンターめっちゃ良いじゃん!前のより少し小さくした!広々使えるようになった!ゴミ箱もそろそろ新しいやつに変えようかな!一個はいらないしw pic.twitter.com/Q2jfNTYy85
— きみぷく (@peruru0366) March 31, 2023
カウンターに座りながらお酒を飲める
キッチンカウンター、すき。
— まっきー (@makkyyy) June 29, 2020
母はずっとキッチンにいる人だったから私はカウンターに座って一緒に酒飲んでた。スナックみたいに、最近どう?って。
が、今はくつろぎタイムはダイニングだし、調理も片付けも大体夫が一緒にキッチンにいるからカウンターいらない。
赤子が大きくなったら作ろかな。
もう一度まとめると、キッチンカウンターを「いる」と感じる理由は、
- 作業効率があがるから
- 食器や料理を置けるから
- 広々と使えるから
などがあることがわかりました。

キッチンカウンターは「いらない」と思う人の口コミ

次に、キッチンカウンターを「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、キッチンカウンターを「いらない」と感じる理由は、
- 場所をとるから
- 置くものがないから
- 部屋が狭くなるから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】
キッチンカウンターを「いらない」「必要ない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いらない」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、キッチンカウンターを「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
部屋が狭くなる
多分カウンターキッチンで狭くなってるのでトータル23畳なのでリビングも慣れたら狭い様な気がします😟部屋いらないので壁を壊したいです✊
— たな (@vPB19loxcc66916) July 21, 2024
物を置かない
いらない
— こどもに優しい屋 (@kodomoniyasai) February 20, 2023
いらない
愛のないものは重たいからいらない
キッチンカウンター、テーブルにモノは置かない
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、キッチンカウンターを「いらない」と感じる理由は、
- 場所をとるから
- 置くものがないから
- 部屋が狭くなるから
などがあるということがわかりました。

キッチンカウンターがあると、どんなメリットがある?

キッチンカウンターはいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
- 料理を運ぶのが楽
- 作業効率がスムーズ
- カウンターを挟んで会話もできる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「メリット」をもっとみる
もう一度まとめると、キッチンカウンターのメリットは、
- 料理を運ぶのが楽
- 作業効率がスムーズ
- カウンターを挟んで会話もできる
などがあるようです。

キッチンカウンターを買うと、こんなデメリットも…!

一方で、キッチンカウンターを持っていると、こんなデメリットも考えられます。
- 物が山積みになる
- 部屋が狭く感じる
- 使っていないとただの物置になる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「デメリット」をもっとみる
もう一度まとめると、キッチンカウンターのデメリットは、
- 物が山積みになる
- 部屋が狭く感じる
- 使っていないとただの物置になる
などがあるようです。

キッチンカウンターの代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

キッチンカウンターをわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
キッチンカウンターの代わりになるものには、以下のようなものがあります。
- キッチンワゴン
- ダイニングテーブル
- 折りたたみ式テーブル
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「代用になるもの」案をもっとみる
もう一度まとめると、
- キッチンワゴン
- ダイニングテーブル
- 折りたたみ式テーブル
のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
キッチンカウンターの人気商品!買うなら売れ筋を参考に

最後に、キッチンカウンターの評判のよい商品を紹介します。
メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。
1.BYYOURSIDE
キッチンカウンターの人気商品の一つ目は、BYYOURSIDEのキッチンカウンターです。

モダンでオシャレなところが人気のようですね。
2.家具通販のグランデ
キッチンカウンターの人気商品の二つ目は、家具通販のグランデのキッチンカウンターです。

簡単組み立て式でスッキリとしたところが人気のようですね。
3.インテリアショップ ココテリア
キッチンカウンターの人気商品の三つ目は、インテリアショップ ココテリアのキッチンカウンターです。

収納力もありインテリアにも馴染むナチュラルな雰囲気が人気のようですね。
まとめ

今回は、キッチンカウンターはいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、キッチンカウンターがいる理由は以下の通りです。
- 作業効率があがるから
- 食器や料理を置けるから
- 広々と使えるから
キッチンカウンターがいらない理由は以下の通りです。
- 場所をとるから
- 置くものがないから
- 部屋が狭くなるから
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。