布団乾燥機はいるいらない?必要か不要か•デメリットや意味ないか使用者に聞いてみた

スポンサーリンク

布団乾燥機を買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、布団乾燥機がいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!

スポンサーリンク
目次

布団乾燥機は必要?いらない?

いるかいらないかアンケート調査を実施・結果発表

布団乾燥機はいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜60代以上の男女
人数10人

クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いる8人
いらない2人

次の項目では、布団乾燥機を必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

布団乾燥機を「いる・必要だ」と思う人の口コミ

いる・必要だと思う人の口コミ

まずは、布団乾燥機を「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、布団乾燥機を「いる」と感じる理由は、

布団乾燥機がいる理由
  • お布団が暖かく気持ちがいいから
  • お天気が悪い時に布団を乾かせるから
  • 布団にカビを生えさせることがなくなるから
  • ダニを減らすのに役に立っているから
  • コンパクトで収納に困らないから

などがあることがわかりました。

以下では、アンケート結果とX(旧Twitter)での調査結果をそれぞれ紹介します。

「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】

布団乾燥機を「いる」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。

使うと使わないでは、布団の仕上がりが違うので、生活クオリティがあがる(30代女性)

お布団が暖かく気持ちがいい。睡眠の質も上がると思えるからこそ(40代女性)

お天気が悪い時に布団を乾かせるので、布団乾燥機は家にあると便利だからです。(40代男性)

「必要」と感じる人の意見をもっとみる

布団にカビを生えさせることがなく、高い布団を長持ちさせることができるから。(30代男性)

天気が悪い時や、花粉が飛んでいる時には布団が干せないのであると便利です。(40代女性)

子どもがダニアレルギーなので、ダニを減らすのに役に立っていると思う。(30代女性)

コンパクトで、収納に困らない。いつでも清潔な布団で休む事ができる。冬に暖かい布団で眠れる。(50代女性)

通常は日光を当てて干してますが、梅雨時期などは外に干せないので便利でいいです。今はコンパクトでおしゃれな布団乾燥機が販売されていますが、我が家のものは大型で重いので出すのが面倒に感じるときがあります。(40代女性)

「いる」と答えた人の口コミ【X】

続いて、Xで見つけた、布団乾燥機を「いる」と感じている人の口コミを紹介します。

お布団がぬくぬくぽかぽかでふかふかになる

雨降ってても布団乾燥できる

もう一度まとめると、布団乾燥機を「いる」と感じる理由は、

  • お布団が暖かく気持ちがいいから
  • お天気が悪い時に布団を乾かせるから
  • 布団にカビを生えさせることがなくなるから
  • ダニを減らすのに役に立っているから
  • コンパクトで収納に困らないから

などがあることがわかりました。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

布団乾燥機は「いらない」と思う人の口コミ

いらない・必要ないと思う人の口コミ

次に、布団乾燥機を「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、布団乾燥機を「いらない」と感じる理由は、

布団乾燥機がいらない理由
  • 布団を洗濯する機会は多くないから
  • 布団は干したらほかほかになるから
  • ふわふわ生地の布団の掛けカバーと敷きカバーの方がコスパいいから

などがあることがわかりました。

以下では、アンケート結果とX(旧Twitter)での調査結果をそれぞれ紹介します。

「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】

布団乾燥機を「いらない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。

結果的にあまり使わなかったので、飼わなくてもよかったと思っています。(40代女性)

布団を洗濯する機会はそれほど多くないので買わなくても困りませんでした。(30代男性)

「いらない」と感じる人の意見をもっとみる

「いらない」と答えた人の口コミ【X】

続いて、Xで見つけた、布団乾燥機を「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。

布団は干したらほかほかになる

ふわふわ生地の布団の掛けカバーと敷きカバーの方がコスパいい

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、布団乾燥機を「いらない」と感じる理由は、

  • 布団を洗濯する機会は多くないから
  • 布団は干したらほかほかになるから
  • ふわふわ生地の布団の掛けカバーと敷きカバーの方がコスパいいから

などがあるということがわかりました。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

布団乾燥機があると、どんなメリットがある?

メリット

布団乾燥機はいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。

布団乾燥機のメリット
  • 布団を短時間で乾かせる
  • 天候や黄砂、花粉を気にせずに布団をふかふかにできる
  • ダニを軽減できる
  • 布団を干すために運ばなくて良い
  • クリーニング店に出すよりも安上がり

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

梅雨とか特にそうだけど、じめっとしてる時に使ったら、ふわっふわの布団になる(30代女性)

じめじめとしている梅雨の時期でも気持ちよい布団で眠ることができる(40代女性)

布団乾燥機を使うことで布団を短時間で乾かせるようになるのがメリットです。(40代男性)

「メリット」をもっとみる

ほかほかの布団で寝ることができるので、リラックス感が増す。中綿もかたよりにくくなる。(30代男性)

天候や黄砂、花粉を気にせずにいつでもふかふかの布団にすることができること。(40代女性)

ダニの軽減につながる。冬は寝る前に布団を温めておくことができる。(30代女性)

布団を干すために運ばなくて良いところ。天気が悪い日でも乾燥できる。花粉や黄砂などで外に干せない時に使える。ダニ退治機能がある。(50代女性)

日光に干せない時やベッドなどの布団自体干すのが大変なものは布団乾燥機が便利です。(40代女性)

いつでも布団の乾燥ができるので、布団を干せないときにいいと思います。(40代女性)

都合が良い時に自宅で布団を綺麗にでき、クリーニング店に出すよりも安上がりなところだと思います。(30代男性)

もう一度まとめると、布団乾燥機のメリットは、

  • 布団を短時間で乾かせる
  • 天候や黄砂、花粉を気にせずに布団をふかふかにできる
  • ダニを軽減できる
  • 布団を干すために運ばなくて良い
  • クリーニング店に出すよりも安上がり

などがあるようです。

スポンサーリンク

布団乾燥機を買うと、こんなデメリットも…!

デメリット

一方で、布団乾燥機を持っていると、こんなデメリットも考えられます。

布団乾燥機のデメリット
  • 大きいものが多いから場所をとる
  • お値段が高い
  • 熱くなるので気温が高い時はあまり使いたくない
  • 若干の匂いが気になる
  • 使い方が面倒で使いにくい

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

結構大きいものが多いから場所とるし、出し入れのめんどくささはある(30代女性)

お値段が高いし、普段に場所を取るため置いておく場所も考えなければならない(40代女性)

布団乾燥機の本体が高いこともあって購入する上では家計負担が重たくなります。(40代男性)

「デメリット」をもっとみる

機械自体に場所が取るものが多く、一人暮らしの狭い部屋などでは保管場所に困ることもあるかもしれない。あれば便利だが、必須というほどでは無い。(30代男性)

熱くなるので、気温が高い時はあまり使いたくないです。時間もかかるので、電気代がかかります。(40代女性)

少し音がする。電気代が高くなる。温まるのに少し時間がかかる。(30代女性)

全くないと思う。強いて言うなら、高機能のモノはそれなりのお値段がするくらいで、それも許容範囲だと思う。(50代女性)

干せない時は便利ですが、やはりお日様には勝てず若干の匂いが気になるときがあります。(40代女性)

使い方が面倒で使いにくいこと、電力を消費してしまうことです。(40代女性)

乾燥機自体が高額であることや、使い方に慣れるまでに時間が掛かることです。(30代男性)

もう一度まとめると、布団乾燥機のデメリットは、

  • 大きいものが多いから場所をとる
  • お値段が高い
  • 熱くなるので気温が高い時はあまり使いたくない
  • 若干の匂いが気になる
  • 使い方が面倒で使いにくい

などがあるようです。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

布団乾燥機の代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

代用品や代わりのもの

布団乾燥機をわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。

布団乾燥機の代わりになるものには、以下のようなものがあります。

布団乾燥機の代わりになるもの
  • 電気毛布
  • こたつ
  • ファンヒーター
  • サーキュレーター
  • ドライヤー

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

カビ防止とか、温かくするって意味では電気毛布とかも代わりになるかなと思う(30代女性)

お日様に干すのが一番ではある。あくまで外干しできないときの代用(40代女性)

セラミックヒーターを布団に当てることで布団を乾かすことができるようになります。(40代男性)

「代用になるもの」案をもっとみる

天日干し。外気がカラッとしているのであれば、外干しがオススメ。日差しが強すぎると布団が傷むので、数時間以上干さない方がいい。(30代男性)

こたつです。こたつにかけておくと少し乾燥し温かくなるので冬には使えます。(40代女性)

ダニの駆除はダニのシートでもできる。外に干すことでも少し布団はカラッとする。(30代女性)

ファンヒーターとか?でも布団には使えないだろうし、布団乾燥機は唯一無二の代用の効かないものだと思う。(50代女性)

サーキュレーター。消毒、殺菌はできませんが、汗などは乾燥できるので良いかと思います。(40代女性)

一戸建てなど布団を干せる環境なら布団を干しやすくするグッズなどがあれば、それで十分だと思います。(40代女性)

ドライヤー 時間に余裕がある場合は家庭用のドライヤーを使うと良いと思います。(30代男性)

もう一度まとめると、

  • 電気毛布
  • こたつ
  • ファンヒーター
  • サーキュレーター
  • ドライヤー

のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。

関連記事:布団クリーナーはいらない?買ってよかった?代用は布団乾燥機や掃除機など

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

布団乾燥機の人気商品!買うなら売れ筋を参考に

人気商品

最後に、布団乾燥機の評判のよい商品を紹介します。

メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。

1.アイリスオーヤマのふとん乾燥機

布団乾燥機の人気商品の一つ目は、アイリスオーヤマの布団乾燥機です。

操作も分かりやすいところが人気のようですね。

2.cadoのふとん乾燥機

布団乾燥機の人気商品の二つ目は、cadoの布団乾燥機です。

小型なのにパワフルなところが人気のようですね。

3.KLOUDICのふとん乾燥機

布団乾燥機の人気商品の三つ目は、KLOUDICの布団乾燥機です。

コンパクトで見た目もかわいいところが人気のようですね。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

まとめ

まとめ

今回は、布団乾燥機はいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。

最後にもう一度まとめると、布団乾燥機がいる理由は以下の通りです。

布団乾燥機がいる理由
  • お布団が暖かく気持ちがいいから
  • お天気が悪い時に布団を乾かせるから
  • 布団にカビを生えさせることがなくなるから
  • ダニを減らすのに役に立っているから
  • コンパクトで収納に困らないから

布団乾燥機がいらない理由は以下の通りです。

布団乾燥機がいらない理由
  • 布団を洗濯する機会は多くないから
  • 布団は干したらほかほかになるから
  • ふわふわ生地の布団の掛けカバーと敷きカバーの方がコスパいいから

ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。

こちらも商品選びの参考に!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

この記事はDOCOREいらないナビ編集部が書いています。このサイトでは特定の商品やものがいるかいらないか、使用経験のある方のアンケート調査結果を紹介しています!

目次