車内ドライブレコーダーを買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、車内ドライブレコーダーがいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!
車内ドライブレコーダーは必要?いらない?

車内ドライブレコーダーはいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いる | 10人 |
---|---|
いらない | 0人 |
次の項目では、車内ドライブレコーダーを必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

車内ドライブレコーダーを「いる・必要だ」と思う人の口コミ

まずは、車内ドライブレコーダーを「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、車内ドライブレコーダーを「いる」と感じる理由は、
- 事故の証拠として記録できるから
- 駐車中の当て逃げ録画もできるから
- 煽り運転などの抑止になるから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】
車内ドライブレコーダーを「いる」「必要だ」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「必要」と感じる人の意見をもっとみる
「いる」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、車内ドライブレコーダーを「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
駐車場の当て逃げも録画できる
ドライブレコーダーはいらないと思ってたけど、ナビとセットで安くなってたからドラレコもつけました。駐車中の当て逃げも録画できるんだって。すごいな。
— michi michi (@michi_param) December 1, 2018
通信型なので安心
ドライブレコーダーが営業車にも装備されました。通信型なので緊急時にはオペレーターと繋がって会話ができたり緊急車両の手配もしてくれる優れもの♪
— 運命鑑定士TERU (TERUの府内鑑定室) (@terutk) May 23, 2021
ドラレコ自体にあまり必要性を感じていなかったけど、車が携帯以外の通信網で繋がっているのは安心だと思いました! pic.twitter.com/CKv94Pbhio
もう一度まとめると、車内ドライブレコーダーを「いる」と感じる理由は、
- 事故の証拠として記録できるから
- 駐車中の当て逃げ録画もできるから
- 煽り運転などの抑止になるから
などがあることがわかりました。

車内ドライブレコーダーは「いらない」と思う人の口コミ

次に、車内ドライブレコーダーを「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、車内ドライブレコーダーを「いらない」と感じる理由は、
- 走行記録を残したくないから
- 事故につながるような運転をしないから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】
車内ドライブレコーダーを「いらない」「必要ない」と答えた人は、今回の調査ではいませんでした。
「いらない」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、車内ドライブレコーダーを「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
絶対につけてはならない
ドライブレコーダーの購入を検討したいと旦那に言っていた私…。
— ユミ 1y +0y (@yumiiiiiiiiii12) October 23, 2017
彼とラブホ行くから絶対つけてはならない事に気が付いた。ドラレコいらない。いらないよ!笑
スピード違反をするような速度で走ることがないので
ドライブレコーダーとミラー一体型レーダーが手に入った。
— まいどさん。【GKN】 (@maidosann) September 28, 2016
ドラレコは自分の車につける予定だが、スピード違反をするような速度で走ることがないので正直いらない。... https://t.co/GB0aNnRtxG
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、車内ドライブレコーダーを「いらない」と感じる理由は、
- 走行記録を残したくないから
- 事故につながるような運転をしないから
などがあるということがわかりました。

車内ドライブレコーダーがあると、どんなメリットがある?

車内ドライブレコーダーはいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
- 事故にあった時の証拠になる
- 煽り運転などのトラブル防止になる
- 自身も録画されているため身が引きしまる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「メリット」をもっとみる
もう一度まとめると、車内ドライブレコーダーのメリットは、
- 事故にあった時の証拠になる
- 煽り運転などのトラブル防止になる
- 自身も録画されているため身が引きしまる
などがあるようです。

車内ドライブレコーダーを買うと、こんなデメリットも…!

一方で、車内ドライブレコーダーを持っていると、こんなデメリットも考えられます。
- 録画データの管理がめんどう
- 自身に過失がある時の証拠も残る
- 常に撮影されているため車内での言動を気にする必要がある
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「デメリット」をもっとみる
もう一度まとめると、車内ドライブレコーダーのデメリットは、
- 録画データの管理がめんどう
- 自身に過失がある時の証拠も残る
- 常に撮影されているため車内での言動を気にする必要がある
などがあるようです。

車内ドライブレコーダーの代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

車内ドライブレコーダーをわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
車内ドライブレコーダーの代わりになるものには、以下のようなものがあります。
- スマホ
- ゴープロ
- ビデオカメラ
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「代用になるもの」案をもっとみる
もう一度まとめると、
- スマホ
- ゴープロ
- ビデオカメラ
のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
車内ドライブレコーダーの人気商品!買うなら売れ筋を参考に

最後に、車内ドライブレコーダーの評判のよい商品を紹介します。
メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。
1.higashi
車内ドライブレコーダーの人気商品の一つ目は、higashiの車内ドライブレコーダーです。

コンパクトなサイズで取り付けも簡単なところが人気のようですね。
2.Car Play オンダッシュモニター
車内ドライブレコーダーの人気商品の二つ目は、Car Play オンダッシュモニターの車内ドライブレコーダーです。

スマホとの接続もスムーズできれいな映像が人気のようですね。
3.daruma
車内ドライブレコーダーの人気商品の三つ目は、darumaの車内ドライブレコーダーです。

コストパフォーマンスの良さが人気のようですね。
まとめ

今回は、車内ドライブレコーダーはいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、車内ドライブレコーダーがいる理由は以下の通りです。
- 事故の証拠として記録できるから
- 駐車中の当て逃げ録画もできるから
- 煽り運転などの抑止になるから
車内ドライブレコーダーがいらない理由は以下の通りです。
- 走行記録を残したくないから
- 事故につながるような運転をしないから
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。