楽天市場【24時間限定】タイムセール実施中!セール品をみる

ドライブレコーダーはいらないし不要?デメリットや後悔はある?

ドライブレコーダーを買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ドライブレコーダーがいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!

目次

ドライブレコーダーは必要?いらない?

いるかいらないかアンケート調査を実施・結果発表

ドライブレコーダーはいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜60代以上の男女
人数10人

クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

ドライブレコーダーは必要?
いる10人
いらない0人

次の項目では、ドライブレコーダーを必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

⇧目次へ戻る

ドライブレコーダーを「いる・必要だ」と思う人の口コミ

いる・必要だと思う人の口コミ

まずは、ドライブレコーダーを「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ドライブレコーダーを「いる」と感じる理由は、

ドライブレコーダーがいる理由
  • 事故やいざという時に状況を記録しておけるから
  • 付けているだけで煽り運転被害の防止になるから
  • 録画していることで丁寧な運転を心掛けられるから

などがあることがわかりました。

以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。

「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】

ドライブレコーダーを「いる」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。

いざという時、事故にあってしまった時や、事故を目撃した時に、物的証拠になり、自分に過失が少ない場合に有利に交渉を進める事ができるから。(30代男性)

自分がまともな運転をしていたら証明になるし、もし人を跳ねてしまったら自分を守れる。(30代男性)

事故が起こった際、決定的な証拠になるからです。その後の手続き等をスムーズに進めることができます。(40代女性)

「必要」と感じる人の意見をもっとみる

今だに煽り運転をしてくる人結構います。ついてるだけで、未然に事故を防げると思います。(40代女性)

ドライブレコーダーがあれば、万が一事故に遭遇した場合の証拠をしっかり残すことができると思います。(50代男性)

交通事故の際の現場証明や、事故になりそうになった時の証明に役立つと考えています。(60代以上男性)

ドライブレコーダーがあることで、自分の運転の記録にもなるので、自分の運転が乱暴になることの抑止力になる。(50代男性)

これは交通事故につながる内容にかなり役立つから必要不可欠です。(20代女性)

事故や事件の証拠になるため、装着しておいた方が良いです。何かトラブルが起きた際に役立ちます。(30代男性)

事故などの証拠として、手軽で有益なアイテムとして認知されているからです。(50代女性)

「いる」と答えた人の口コミ【X】

続いて、Xで見つけた、ドライブレコーダーを「いる」と感じている人の口コミを紹介します。

事故処理に役立った

煽り運転をされたので必要性を痛感

もう一度まとめると、ドライブレコーダーを「いる」と感じる理由は、

  • 事故やいざという時に状況を記録しておけるから
  • 付けているだけで煽り運転被害の防止になるから
  • 録画していることで丁寧な運転を心掛けられるから

などがあることがわかりました。

⇧目次へ戻る

ドライブレコーダーは「いらない」と思う人の口コミ

いらない・必要ないと思う人の口コミ

ドライブレコーダーをいらない・必要ないと答えた人は、今回の調査ではいませんでした。

⇧目次へ戻る

ドライブレコーダーがあると、どんなメリットがある?

メリット

ドライブレコーダーはいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。

ドライブレコーダーのメリット
  • 事故やアクシデントの際に証拠を残せる
  • ドライブした風景を観賞用にPC等に保存できる
  • 車上荒らしや、いたずら防止になる
  • 煽り運転被害の防止になる

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

自己やアクシデントの際に状況証拠になる可能性がある事で、交渉を優位に進められる事。また、ドライブした景色等のデータを、観賞用の記録としてPCに保存して応用できる事。(30代男性)

事故一回で元が取れると思う。ただし自分がまともな運転をしている場合のみ。(30代男性)

ドライブレコーダーを搭載している車は防犯意識の高さを感じさせ、駐車中の盗難を未然に防ぐ効果があります。(40代女性)

「メリット」をもっとみる

ドライブレコーダーをつけてる友人が、当て逃げ犯をレコーダーで特定したそうです。何かあった時の証拠になります。(40代女性)

事故の原因をしっかり記憶しておくことで、免責の割合がしっかりきまるのではないでしょうか。(50代男性)

交通事故の際の現場の証明や、事故になりそうになった時の証明に役立つと考えています。(60代以上男性)

万が一事故に遭遇した時の記録として、相手とのトラブルから自分の身を守ってくれる。(50代男性)

交通事故のトラブル時を記録することができたり、盗難被害を予防するのに使えます。(20代女性)

証拠能力があるため、トラブル解決に役立ちます。また、他の車の危険運転を記録することにも役立ちます。(30代男性)

事故やあおり運転発生時の状況を映像として残せるので、その抑止力となることが期待できます。(50代女性)

もう一度まとめると、ドライブレコーダーのメリットは、

  • 事故やアクシデントの際に証拠を残せる
  • ドライブした風景を観賞用にPC等に保存できる
  • 車上荒らしや、いたずら防止になる
  • 煽り運転被害の防止になる

などがあるようです。

⇧目次へ戻る

ドライブレコーダーを買うと、こんなデメリットも…!

デメリット

一方で、ドライブレコーダーを持っていると、こんなデメリットも考えられます。

ドライブレコーダーのデメリット
  • コストがかかる
  • 常に記録されるので記録されたくない言動は社内で慎む必要がある
  • 定期的なメンテナンスが必要

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

それなりのきちんとした製品を選ぶ場合は価格が高く、数年置きに交換したり、それなりに費用が掛かる点です。(30代男性)

音声入るからやましいことがある人は都度電源かSDを抜かなければならない。(30代男性)

車を購入する際、ドライブレコーダーのオプション価格は数万円かかり、コストがかさみます。(40代女性)

「デメリット」をもっとみる

いざという時にちゃんと機能しているのか、定期的なメンテナンスも必要だし、お金もかかると思います。(40代女性)

特にデメリットはないと思いますが、しいて言えば装着するのに金額がかかることでしょうか。(50代男性)

自車の速度違反などを証明してしまう事になり、事故の際などに不利になる場合が有ると考えています。(60代以上男性)

その画像を見せたために、保険会社から思いもよらない指導を受ける。(50代男性)

設置するのがめんどくさく感じたり、場所取りをしたり、最悪、録画ができない場合もあります。(20代女性)

容量がいっぱいになると、自動で映像データが上書きされる点に気を付ける必要があります。事故の映像を記録していたとしても、容量の都合で消えてしまう可能性があります。(30代男性)

作動中ずっと動画と音声を記録し続けることによって、プライバシーの問題が発生します。あとデザインによって、運転の邪魔になることもあります。(50代女性)

もう一度まとめると、ドライブレコーダーのデメリットは、

  • コストがかかる
  • 常に記録されるので記録されたくない言動は社内で慎む必要がある
  • 定期的なメンテナンスが必要

などがあるようです。

⇧目次へ戻る

ドライブレコーダーの代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

代用品や代わりのもの

ドライブレコーダーをわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。

ドライブレコーダーの代わりになるものには、以下のようなものがあります。

ドライブレコーダーの代わりになるもの
  • GoPro
  • スマホの録画機能
  • ビデオカメラ

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

GoPro等のウェアラブルカメラ。運転中に社内に設置するとドライブレコーダー代わりになり、車だけでなく自転車やバイク、徒歩の時にも使用でき、様々な用途で使用できる。(30代男性)

携帯(スマートフォン)録画しながら走ってる人もいるらしい。録画に勝る、同等のものはないと思う。それくらいしかわかりません。(30代男性)

ゴープロが代用品になります。悪環境でも綺麗な動画が撮影できるからです。(40代女性)

「代用になるもの」案をもっとみる

スマートフォンを備え付けてレコーダーがわりに、レコーダー搭載車のステッカーも有効です。(40代女性)

スマホが代わりになるアイテムになると思います。事故があった場合写真やビデオをすぐとることができるからです。(50代男性)

携帯電話カメラの起動や第三者の添乗の証明、第三者の防犯カメラなどが代替品になると考えています。(60以上男性)

アクションカメラ。普段使いのカメラを車のダッシュボードに取り付けることで高画質の画像が撮影できる。(50代男性)

ドライブレコーダー以外で記録するとなれば、ビデオカメラ、スマホなどです。(20代女性)

スマートフォン。ドライブレコーダーとして使えるアプリを使うことで、映像を記録できます。(30代男性)

スマホを車載用スマホホルダーにセットして、代用できます。同様の機能を果たし綺麗に画像や音を残すことが出来ます。(50代女性)

もう一度まとめると、

  • GoPro
  • スマホの録画機能
  • ビデオカメラ

のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。

⇧目次へ戻る

ドライブレコーダーの人気商品!買うなら売れ筋を参考に

人気商品

最後に、ドライブレコーダーの評判のよい商品を紹介します。

メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。

1.COMTECのZDR018

ドライブレコーダーの人気商品の一つ目は、COMTECのZDR018のドライブレコーダーです。

夜間でも映像が明るくクリアで安心なところが人気のようですね。

2.SONYのH26

ドライブレコーダーの人気商品の二つ目は、SONYのH26のドライブレコーダーです。

コンパクトで価格が安いところが人気のようですね。

3.AKEEYOのAKY-E1

ドライブレコーダーの人気商品の三つ目は、AKEEYOのAKY-E1のドライブレコーダーです。

ダッシュボード等設置場所を都合によって選べるところが人気のようですね。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、ドライブレコーダーはいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。

最後にもう一度まとめると、ドライブレコーダーがいる理由は以下の通りです。

ドライブレコーダーがいる理由
  • 事故やいざという時に状況を記録しておけるから
  • 付けているだけで煽り運転被害の防止になるから
  • 録画していることで丁寧な運転を心掛けられるから

ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次