ドレッサーを買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ドレッサーいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!
- BBクリームの下地はいらない?必要?代わりのアイテム3選!
- アイライナーがいらない人は?意味ないし引かない方が可愛い?代用品3選
ドレッサーは必要?いらない?

ドレッサーはいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いる | 2人 |
---|---|
いらない | 8人 |
次の項目では、ドレッサーを必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

ドレッサーを「いる・必要だ」と思う人の口コミ

まずは、ドレッサーを「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ドレッサーを「いる」と感じる理由は、
- デスクとしても使えるから
- 身支度がしやすくなるかあら
- たくさん入って便利だから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】
ドレッサーを「いる」「必要だ」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いる」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、ドレッサーを「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
鏡を見て確認できるのは便利
ドレッサーのミラーを前の🍀型に戻してWIC内にこの女優ミラーを移動させてみたら良い感じ🪞✨時計やジュエリー系をWIC内に収納しているから身に付ける時に鏡見て確認できるし便利。この勢いで荒れているWIC内断捨離大改造するよ✊🏻 pic.twitter.com/ujBOcfnlcS
— かちいぬちゃん🐶 (@kachiinuchan) January 30, 2024
好きな場所でメイク出来て便利
コスメやヘアケアがあふれかえってる人、まるっと収納できるドレッサーがめちゃ便利だよ🙌キャスター付きなら動かして好きな場所でメイクしたり、テーブルとして使える🫶コンパクトで幅とらないからインテリアにもなじむし、¥10000以下でも使い勝手バツグン🥰年末に向けての整理整頓にオススメ💕 pic.twitter.com/J0KJqB2twN
— なつ🎀 (@natsu_mind72) December 8, 2024
もう一度まとめると、ドレッサーを「いる」と感じる理由は、
- デスクとしても使えるから
- 身支度がしやすくなるかあら
- たくさん入って便利だから
などがあることがわかりました。

ドレッサーは「いらない」と思う人の口コミ

次に、ドレッサーを「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ドレッサーを「いらない」と感じる理由は、
- 鏡とポーチさえあれば化粧はできるから
- 値段が高いから
- あっても場所をとるだけになるから
- 男にとっては不要な家具だから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】
ドレッサーを「いらない」「必要ない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いらない」と感じる人の意見をもっとみる
「いらない」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、ドレッサーを「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
洗面所の方が広い
なんなら嫁入り道具()のドレッサーももういらない
— ののののもへじ (@NO_MoHeJi) April 9, 2023
洗面所の方が広いし明るいので私は使用せず、この家では旦那が寝癖チェックに「三面鏡じゃないとダメだ💢」としつこく使ってた。
でももう何年も使ってないし、そもそも寝癖がつくような髪がないw
姿見があればいい
姿見があれば、ドレッサーはいらないよねー。
— ☆あるこ☆ (@kanaya1225) November 9, 2023
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ドレッサーを「いらない」と感じる理由は、
- 鏡とポーチさえあれば化粧はできるから
- 値段が高いから
- あっても場所をとるだけになるから
- 男にとっては不要な家具だから
などがあるということがわかりました。

ドレッサーがあると、どんなメリットがある?

ドレッサーはいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
- 収納に便利
- モチベーションが上がる
- スキンケアしやすい
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「メリット」をもっとみる
もう一度まとめると、ドレッサーのメリットは、
- 収納に便利
- モチベーションが上がる
- スキンケアしやすい
などがあるようです。

ドレッサーを買うと、こんなデメリットも…!

一方で、ドレッサーを持っていると、こんなデメリットも考えられます。
- 汚れが付きやすい
- 部屋が狭く感じる
- スペースを取る
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「デメリット」をもっとみる
もう一度まとめると、ドレッサーのデメリットは、
- 汚れが付きやすい
- 部屋が狭く感じる
- スペースを取る
などがあるようです。

ドレッサーの代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

ドレッサーをわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
ドレッサーの代わりになるものには、以下のようなものがあります。
- 鏡
- コスメワゴン
- 姿見
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「代用になるもの」案をもっとみる
もう一度まとめると、
- 鏡
- コスメワゴン
- 姿見
のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
ドレッサーの人気商品!買うなら売れ筋を参考に

最後に、ドレッサーの評判のよい商品を紹介します。
メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。
1.快適ライフのドレッサー
ドレッサーの人気商品の一つ目は、快適ライフのドレッサーです。

色見や、カスタムオーダーできるところが人気のようですね。
2.ドュインクスのドレッサー
ドレッサーの人気商品の二つ目は、ドュインクスのドレッサーです。

3色のライトが付いているので、明るさを調整してメイクをすることができるところが人気のようですね。
3.BELLEBのドレッサー
ドレッサーの人気商品の三つ目は、BELLEBのドレッサーです。

使い勝手がよく、コスパがいいところが人気のようですね。
まとめ

今回は、ドレッサーはいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、ドレッサーがいる理由は以下の通りです。
- デスクとしても使えるから
- 身支度がしやすくなるかあら
- たくさん入って便利だから
ドレッサーがいらない理由は以下の通りです。
- 鏡とポーチさえあれば化粧はできるから
- 値段が高いから
- あっても場所をとるだけになるから
- 男にとっては不要な家具だから
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。