食洗機を買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、食洗機がいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!
- パントリーはいらない?いらなかった後悔の口コミは?代わりのアイテム3選
- スープメーカーはいらない?買ってよかった?必要か使った人に聞いてみた
食洗機は必要?いらない?

食洗機はいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いる | 4人 |
---|---|
いらない | 6人 |
次の項目では、食洗機を必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

食洗機を「いる・必要だ」と思う人の口コミ

まずは、食洗機を「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、食洗機を「いる」と感じる理由は、
- 家事が時短できるから
- 節水になるから
- 食器洗いの手間が減って楽になったから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】
食洗機を「いる」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「必要」と感じる人の意見をもっとみる
「いる」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、食洗機を「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
人生で一番買ってよかったもの1位は不動の食洗器
なんとなく「ここまでの人生で一番買ってよかったものベスト3」について考えてたんだけど1位は不動の食洗器なんだけど2位は買い物ではないけど「やっといてよかった永久脱毛」だな~!
— ヤマ@🕶💖🐯 (@ymwm_2g) May 23, 2023
3位について考えながら今日も仕事頑張る…なんだろな3位
時短になるし、なにより食器がめっちゃ綺麗になった
食器洗浄器を買うかずっと迷ってたけど
— まりこ (@marimariminmari) January 7, 2025
ついに購入した!
いざ使ってみたらめっちゃ楽ちん!
さっと汚れを水で流して食洗機に入れるだけで
綺麗になるから時短になるし、
なにより食器がめっちゃ綺麗になった🥹♡
もう一度まとめると、食洗機を「いる」と感じる理由は、
- 家事が時短できるから
- 節水になるから
- 食器洗いの手間が減って楽になったから
などがあることがわかりました。

食洗機は「いらない」と思う人の口コミ

次に、食洗機を「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、食洗機を「いらない」と感じる理由は、
- 食器の量が多くないから
- 場所を取るから
- 予洗いが必要で、手間は変わらないから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】
食洗機を「いらない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いらない」と感じる人の意見をもっとみる
「いらない」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、食洗機を「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
ビルトインの食洗器はめんどくさくてなかなか使わない
乾太くんにより柔術後のストレスが大幅に解消された。現役時代にあればよかった。
— 石動龍 (@ryuishido1) October 19, 2024
子供4人(乳幼児2人)で洗濯物多い家ですけど、1日1回の選択・乾燥で終わる。ノーストレスですばらしい。
食器洗いも革新的な機械が出てほしい。ビルトインの食洗器はめんどくてやっぱりなかなか使わないな。
食洗器に食器をセットしなくちゃいけないのが面倒
食洗器は食洗器に食器をセットしなくちゃいけないのが面倒だしその割には場所も取るからあまりお勧めはしないけど、衣類乾燥機はマジで良い、あると無いとじゃ全然違う。
— 鯖ワニ🦈 (@sabamisoo7) March 19, 2023
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、食洗機を「いらない」と感じる理由は、
- 食器の量が多くないから
- 場所を取るから
- 予洗いが必要で、手間は変わらないから
などがあるということがわかりました。

食洗機があると、どんなメリットがある?

食洗機はいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
- 家事が楽になる
- 手が荒れない
- 節水になる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「メリット」をもっとみる
もう一度まとめると、食洗機のメリットは、
- 家事が楽になる
- 手が荒れない
- 節水になる
などがあるようです。

食洗機を買うと、こんなデメリットも…!

一方で、食洗機を持っていると、こんなデメリットも考えられます。
- 場所を取る
- 費用がかかる
- 食器量が少ないとコストパフォーマンスが悪い
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「デメリット」をもっとみる
もう一度まとめると、食洗機のデメリットは、
- 場所を取る
- 費用が掛かる
- 食器量が少ないとコストパフォーマンスが悪い
などがあるようです。

食洗機の代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

食洗機をわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
食洗機の代わりになるものには、以下のようなものがあります。
- 食器洗い用洗剤とスポンジ
- 大きなタライ上の入れ物(つけ置き洗い)
- ポータブル食洗器
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「代用になるもの」案をもっとみる
もう一度まとめると、
- 食器洗い用洗剤とスポンジ
- 大きなタライ状の入れ物(つけ置き洗い)
- ポータブル食洗器
のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
食洗機の人気商品!買うなら売れ筋を参考に

最後に、食洗機の評判のよい商品を紹介します。
メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。
1.MooSooの食洗機
食洗機の人気商品の一つ目は、MooSooの食洗機です。

使い方も簡単で汚れもちゃんと落ちるところが人気のようですね。
2.ホビナビの食洗機
食洗機の人気商品の二つ目は、ホビナビの食洗機です。

お値段が手頃なのと保証が2年あるところが人気のようですね。
3.ラクアの食洗機
食洗機の人気商品の三つ目は、ラクアの食洗機です。

タンク式でも水道式でも両方使えるところが人気のようですね。
まとめ

今回は、食洗機はいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、食洗機がいる理由は以下の通りです。
- 家事が時短できるから
- 節水になるから
- 食器洗いの手間が減って楽になるから
食洗機がいらない理由は以下の通りです。
- 食器の量が多くないから
- 場所を取るから
- 予洗いが必要で、手間は変わらないから
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。