防災ポーチを買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、防災ポーチがいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。
こちらも商品選びの参考に!
防災ポーチは必要?いらない?

防災ポーチはいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いる | 8人 |
---|---|
いらない | 2人 |
次の項目では、防災ポーチを必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。
防災ポーチを「いる・必要だ」と思う人の口コミ

まずは、防災ポーチを「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、防災ポーチを「いる」と感じる理由は、
- 緊急時、どれだけ冷静でいられるか分からないから
- 絶対に必要な物は持っておきたいから
- とっさに持ち出しやすいから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】
防災ポーチを「いる」「必要だ」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「必要」と感じる人の意見をもっとみる
「いる」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、防災ポーチを「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
カバンに入れているだけで安心
ずっと作りたかった防災ポーチできた!カードケースに細々したものを入れるアイデアはネットから真似しました。常に持ち歩いてるマスクとウェットティッシュは除外して必要最小限にしたのでポーチもかさばらずいい感じ。カバンに入れてるだけで安心感が違う。#防災ポーチ pic.twitter.com/umCLyQjEC1
— ハルミチ (@saku030812) February 3, 2024
リュックに入れてすぐに動ける
防災バックの場所わかんなかったけど警報なってスマホと充電器&コードに加え前に準備してた防災ポーチ(ミュ鬼丸入り)をリュックに放り込んですぐ動けたの安心感がデカかった
— ずき (@z_u_k_i_0903) August 8, 2024
最低限必要な物は持ってる!って
あとは一緒に帰省中のわんぱくむっちゃん&みつあきも暫くはリュックに待機してもらおう pic.twitter.com/7LdxUFzhoh
もう一度まとめると、防災ポーチを「いる」と感じる理由は、
- 緊急時、どれだけ冷静でいられるか分からないから
- 絶対に必要な物は持っておきたいから
- とっさに持ち出しやすいから
などがあることがわかりました。
防災ポーチは「いらない」と思う人の口コミ

次に、防災ポーチを「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、防災ポーチを「いらない」と感じる理由は、
- ポーチではおさまらないから
- ポーチ自体にメリットがあるわけではないから
- 大きくて重いから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】
防災ポーチを「いらない」「必要ない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いらない」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、防災ポーチを「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
大きくて重い
防災ポーチ作ってみたけど、重くてこれ絶対持たないやつ…
— みぃ🌼.* (@kanon_fleur_224) August 12, 2024
これにまだ2~3個必要なもの入ってないし……
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、防災ポーチを「いらない」と感じる理由は、
- ポーチではおさまらないから
- ポーチ自体にメリットがあるわけではないから
- 大きくて重いから
などがあるということがわかりました。
防災ポーチがあると、どんなメリットがある?

防災ポーチはいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
- 安心感がある
- 実際に災害が起きた時に、冷静に落ち着ける
- コンパクトで軽く、持ち運びが簡単
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「メリット」をもっとみる
もう一度まとめると、防災ポーチのメリットは、
- 安心感がある
- 実際に災害が起きた時に、冷静に落ち着ける
- コンパクトで軽く、持ち運びが簡単
などがあるようです。
防災ポーチを買うと、こんなデメリットも…!

一方で、防災ポーチを持っていると、こんなデメリットも考えられます。
- 中身を定期的に変える必要がある
- ポーチに何をいれていたか忘れてしまいがち
- 容量が少ないので、持ち運ぶものを厳選する必要がある
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「デメリット」をもっとみる
もう一度まとめると、防災ポーチのデメリットは、
- 中身を定期的に変える必要がある
- ポーチに何をいれていたか忘れてしまいがち
- 容量が少ないので、持ち運ぶものを厳選する必要がある
などがあるようです。
防災ポーチの代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

防災ポーチをわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
防災ポーチの代わりになるものには、以下のようなものがあります。
- ジップロック
- リュック
- 大きめの缶
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「代用になるもの」案をもっとみる
もう一度まとめると、
- ジップロック
- リュック
- 大きめの缶
のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
防災ポーチの人気商品!買うなら売れ筋を参考に

最後に、防災ポーチの評判のよい商品を紹介します。
メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。
1.フラバの防災ポーチ
防災ポーチの人気商品の一つ目は、フラバの防災ポーチです。
かさばらない大きさなところが人気のようですね。
2.エムズカンパニーの防災ポーチ
防災ポーチの人気商品の二つ目は、エムズカンパニーの防災ポーチです。
女性に必要なものがコンパクトにまとまっているところが人気のようですね。
3.Z-STYLEの防災ポーチ
防災ポーチの人気商品の三つ目は、Z-STYLEの防災ポーチです。

手軽に購入できるところが人気のようですね。
まとめ

今回は、防災ポーチはいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、防災ポーチがいる理由は以下の通りです。
- 緊急時、どれだけ冷静でいられるか分からないから
- 絶対に必要な物は持っておきたいから
- とっさに持ち出しやすいから
防災ポーチがいらない理由は以下の通りです。
- ポーチではおさまらないから
- ポーチ自体にメリットがあるわけではないから
- 大きくて重いから
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。
このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。