デイキャンプにテントを買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、デイキャンプにテントがいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!
デイキャンプにテントは必要?いらない?

デイキャンプにテントはいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いる | 8人 |
---|---|
いらない | 2人 |
次の項目では、デイキャンプにテントを必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

デイキャンプにテントを「いる・必要だ」と思う人の口コミ

まずは、デイキャンプにテントを「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、デイキャンプにテントを「いる」と感じる理由は、
- テントがあると休めるから
- 風が強い日は風よけになるから
- 荷物置き場になるから
- 様になるから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】
デイキャンプにテントを「いる」「必要だ」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「必要」と感じる人の意見をもっとみる
「いる」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、デイキャンプにテントを「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
子どもが小さいと便利
はい!テントを、もう使わないという知人から格安で譲ってもらいました。安い上に予約無しで前日に思い立ってでも行けるのでかなり便利で。今は下の子が小さいので、デイキャンプ中心です。
— 四児の時短勤務母 (@sanshimaijitan) December 6, 2019
雰囲気が映える
デイキャンプゆーても「各々完全マイペース」で過ごしてたもんでして、好きなテント張って家にある食材持ってきてミード呑んで寝てました。同じスタンスのテント持ち寄りだと雰囲気映えますね。あとは手作り資材が多いので、素材や入手方法の情報交換で盛り上がったり。慣れるとパパっと出来上がり。 pic.twitter.com/ZDEckeHa21
— 繻 鳳花 (@shuhohka) November 16, 2019
もう一度まとめると、デイキャンプにテントを「いる」と感じる理由は、
- テントがあると休めるから
- 風が強い日は風よけになるから
- 荷物置き場になるから
- 様になるから
などがあることがわかりました。

デイキャンプにテントは「いらない」と思う人の口コミ

次に、デイキャンプにテントを「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、デイキャンプにテントを「いらない」と感じる理由は、
- タープで事足りるから
- 宿泊がない為、困らないから
- 実際やってみていらなかったから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】
デイキャンプにテントを「いらない」「必要ない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いらない」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、デイキャンプにテントを「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
慣れればタープの方が簡単
勝手に 毎週木曜日はデイキャンプの日✨ 今日はタープを張ってみた!! テントより簡単に張れるけど 思いのほか日差しが強く、向きを3回も変えて汗だく😓 これも慣れが必要💧 pic.twitter.com/YbzBwG11xC
— しろうべえ (@tagururu) November 26, 2020
テントはいらなかった
デイキャンプには気候が良すぎた。テントの必要性がほぼ無かった。1時間以上かけて設営したのに、最終的にはテーブルと椅子だけになってた。 pic.twitter.com/rZJmX6jA1E
— ホイ (@yskybkk) May 18, 2022
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、デイキャンプにテントを「いらない」と感じる理由は、
- タープで事足りるから
- 宿泊がない為、困らないから
- 実際やってみていらなかったから
などがあるということがわかりました。

デイキャンプにテントがあると、どんなメリットがある?

デイキャンプにテントはいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
- 疲れたら休める
- 自分だけの空間に浸れる
- 日よけ、虫よけになる
- 急な天候変化に対応できる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「メリット」をもっとみる
もう一度まとめると、デイキャンプにテントのメリットは、
- 疲れたら休める
- 自分だけの空間に浸れる
- 日よけ、虫よけになる
- 急な天候変化に対応できる
などがあるようです。

デイキャンプにテントを買うと、こんなデメリットも…!

一方で、デイキャンプにテントを持っていると、こんなデメリットも考えられます。
- 荷物が増える
- 設営が大変
- 設営や撤去に時間が取られる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「デメリット」をもっとみる
もう一度まとめると、デイキャンプにテントのデメリットは、
- 荷物が増える
- 設営が大変
- 設営や撤去に時間が取られる
などがあるようです。

デイキャンプにテントの代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

デイキャンプにテントをわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
デイキャンプにテントの代わりになるものには、以下のようなものがあります。
- 布、レジャーシート
- タープ
- 敷物、毛布
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「代用になるもの」案をもっとみる
もう一度まとめると、
- 布、レジャーシート
- タープ
- 敷物、毛布
のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
デイキャンプにテントの人気商品!買うなら売れ筋を参考に

最後に、デイキャンプにテントの評判のよい商品を紹介します。
メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。
1.YOCABITOのポリコットンワンポールテント
デイキャンプにテントの人気商品の一つ目は、YOCABITOのポリコットンワンポールテントです。

インナーも全部セットの上、しっかりした造りなのに安価でコスパが良いところが人気のようですね。
2.Nooneのワンタッチテント
デイキャンプにテントの人気商品の二つ目は、Nooneのワンタッチテントです。

高さがあるのにしっかり立って安定感があるところが人気のようですね。
3.LAD WEATHERのワンタッチテント
デイキャンプにテントの人気商品の三つ目は、LAD WEATHERのワンタッチテントです。

設営も撤去も簡単なのに大きいところが人気のようですね。
まとめ

今回は、デイキャンプにテントはいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、デイキャンプにテントがいる理由は以下の通りです。
- テントがあると休めるから
- 風が強い日は風よけになるから
- 荷物置き場になるから
- 様になるから
デイキャンプにテントがいらない理由は以下の通りです。
- タープで事足りるから
- 宿泊がない為、困らないから
- 実際やってみていらなかったから
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。