登山帽子を買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、登山帽子がいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!
- キャンプのラックはいらない?後悔やデメリットを使用者に聞いてみた
- 目覚まし時計のスヌーズはいらないし意味ない?デメリットや後悔は?
登山帽子は必要?いらない?

登山帽子はいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いる | 9人 |
---|---|
いらない | 1人 |
次の項目では、登山帽子を必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

登山帽子を「いる・必要だ」と思う人の口コミ

まずは、登山帽子を「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、登山帽子を「いる」と感じる理由は、
- 日よけや虫よけ対策に必要だから
- 熱中症や紫外線対策に必要だから
- 登山帽子は欠かせないアイテムだから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】
登山帽子を「いる」「必要だ」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「必要」と感じる人の意見をもっとみる
「いる」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、登山帽子を「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
軽くていい感じだった
今朝は再度公園へ山歩き。涼しくて快適でした。登山帽子をネットで買ったけど軽くていい感じ。Mサイズが頭周り58cmとなっていてメジャーで頭を測ったら58cm。一か八かで購入。ギュウギュウじゃなくて良かった。 pic.twitter.com/ezQXAWCc1f
— ちはる (@chiharu_224) September 14, 2019
ツバありで顎紐付きがついていると飛ばされ防止になる
眠いけど、寝れば終わりなんだけど、寝るともう明日のなるのが悔しいので、暇つぶしに素材探しに光が丘までお散歩だ!
— あねあね (@Mee_Moo_Maa) July 18, 2016
富士登山用に買ったツバあり顎紐付き帽子が役立つ時が来たぜ!
チャリには飛ばされ防止大切☆ pic.twitter.com/u1e00brve3
もう一度まとめると、登山帽子を「いる」と感じる理由は、
- 日よけや虫よけ対策に必要だから
- 熱中症や紫外線対策に必要だから
- 登山帽子は欠かせないアイテムだから
などがあることがわかりました。

登山帽子は「いらない」と思う人の口コミ

次に、登山帽子を「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、登山帽子を「いらない」と感じる理由は、
- 帽子は必要だか、必ず登山用でもなくていいから
- 髪型が変わってしまい残念な気持ちになるから
- 蒸れそうだから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】
登山帽子を「いらない」「必要ない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いらない」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、登山帽子を「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
帽子を被り脱ぐとペッタンな髪型にあり残念になる
それで、寝起きの時が一番盛ってるからその時が最高だったりする(笑)。
— そらびと (@sola331DQ) January 8, 2021
登山で帽子被って、下山後に帽子取るとペッタンな髪型になってめちゃくちゃ残念になる。
蒸れそうだし値段が高い
登山用の帽子を見てるけど大抵GORE-TEXの方がデザインがシンプルでカッコいいのだがくっっっっっそ蒸れそうだし値段が高いんだよな
— matutake (@matutake31415) June 25, 2019
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、登山帽子を「いらない」と感じる理由は、
- 帽子は必要だか、必ず登山用でもなくていいから
- 髪型が変わってしまい残念な気持ちになるから
- 蒸れそうだから
などがあるということがわかりました。

登山帽子があると、どんなメリットがある?

登山帽子はいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
- 紫外線を防ぎ、日焼け防止になる
- 熱中症の予防リスクを減らせる
- 虫予防になる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「メリット」をもっとみる
もう一度まとめると、登山帽子のメリットは、
- 紫外線を防ぎ、日焼け防止になる
- 熱中症の予防リスクを減らせる
- 虫予防になる
などがあるようです。

登山帽子を買うと、こんなデメリットも…!

一方で、登山帽子を持っていると、こんなデメリットも考えられます。
- 収納時、折りたたんでも、かさばる
- 長時間被ると、汗などで頭が蒸れる
- 風でとばされる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「デメリット」をもっとみる
もう一度まとめると、登山帽子のデメリットは、
- 収納時、折りたたんでも、かさばる
- 長時間被ると、汗などで頭が蒸れる
- 風でとばされる
などがあるようです。

登山帽子の代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

登山帽子をわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
登山帽子の代わりになるものには、以下のようなものがあります。
- 手ぬぐい
- 日傘
- フード付きの登山ウェア
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「代用になるもの」案をもっとみる
もう一度まとめると、
- 手ぬぐい
- 日傘
- フード付きの登山ウェア
のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
登山帽子の人気商品!買うなら売れ筋を参考に

最後に、登山帽子の評判のよい商品を紹介します。
メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。
1.マウントハッピーの登山帽子
登山帽子の人気商品の一つ目は、マウントハッピーの登山帽子です。

しっかりUV対策ができ、紐があるので、多少緩くても風で飛ばされにくいところが人気のようですね。
2.あかりの森の登山帽子
登山帽子の人気商品の二つ目は、あかりの森の登山帽子です。

折り畳みが出来、持ち運びに便利なところが人気のようですね。
3.ShaBo遮帽公式の登山帽子
登山帽子の人気商品の三つ目は、ShaBo遮帽公式の登山帽子です。

ばが広くて太陽光を防げそうな所や内面がアルミ箔なので風通しが良く、汗をかきにくいなところが人気のようですね。
まとめ

今回は、登山帽子はいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、登山帽子いる理由は以下の通りです。
- 日よけや虫よけ対策に必要だから
- 熱中症や紫外線対策に必要だから
- 登山帽子は欠かせないアイテムだから
登山帽子がいらない理由は以下の通りです。
- 帽子は必要だか、必ず登山用でもなくていいから
- 髪型が変わってしまい残念な気持ちになるから
- 蒸れそうだから
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。