ベビーサークルはいらない?レンタルの方がいい?代わりの安いものはどれ?

スポンサーリンク

ベビーサークルを買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ベビーサークルがいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!

目次

ベビーサークルは必要?いらない?

いるかいらないかアンケート調査を実施・結果発表

ベビーサークルはいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜60代以上の男女
人数10人

クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いらない0人
いる10人

次の項目では、ベビーサークルを必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

⇧目次へ戻る

ベビーサークルを「いる・必要だ」と思う人の口コミ

いる・必要だと思う人の口コミ

まずは、ベビーサークルを「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ベビーサークルを「いる」と感じる理由は、

ベビーサークルがいる理由
  • トイレの時など少しの間なら目を離せるから
  • 家事がはかどるから
  • 一人で動けるようになると危ない場所に入ってしまうから
  • 子どもにとって安全な環境が作れるから

などがあることがわかりました。

以下では、アンケート結果とX(旧Twitter)での調査結果をそれぞれ紹介します。

「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】

ベビーサークルを「いる」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。

自分がトイレに行く時やどうしても目を離してしまうタイミングでもベビーサークルがあれば危険な場所に行くことを防ぐことができるため。(30代女性)

大人が一人の場合、トイレに行く時など少しの時間、目を離しても安心なため。(40代女性)

激しく動く(転がる)子どもだったのでサークルなしでは目が離せなかったから。(40代女性)

「必要」と感じる人の意見をもっとみる

非常に子供を遊ばせていて安心できるし実際使ってみて必要だと思ったからです(30代男性)

キッチンや風呂場、脱衣所など赤ちゃん1人で入ってほしくない場所へ行ってほしくないから(30代女性)

キッチンなどあぶない場所に来られないように設置して、安全な環境を作れるから。(30代女性)

ハイハイが出来るようになるとどこでも付いてきたがるので危ない場所に来させないなど危険回避ができる(30代女性)

少し目を離したすきに何をするのかどこに行くのか全く予想がつかない。(30代女性)

コンセントや充電器など危ないものに近づいてほしくないため必要です(30代女性)

赤ちゃんが危ないところに行くことができないため安心できる環境になる。(20代女性)

「いる」と答えた人の口コミ【X】

続いて、Xで見つけた、ベビーサークルを「いる」と感じている人の口コミを紹介します。

家事が捗った

寝ている間も安心

もう一度まとめると、ベビーサークルを「いる」と感じる理由は、

  • トイレの時など少しの間なら目を離せるから
  • 家事がはかどるから
  • 一人で動けるようになると危ない場所に入ってしまうから
  • 子どもにとって安全な環境が作れるから

などがあることがわかりました。

⇧目次へ戻る

ベビーサークルは「いらない」と思う人の口コミ

いらない・必要ないと思う人の口コミ

次に、ベビーサークルを「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ベビーサークルを「いらない」と感じる理由は、

ベビーサークルがいらない理由
  • 部屋のいろいろなものを触って興味を持たせる必要もあると思うから
  • 子供を入れるとギャン泣きして荷物置き場になったから

などがあることがわかりました。

以下では、アンケート結果とX(旧Twitter)での調査結果をそれぞれ紹介します。

「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】

今回の調査では、ベビーサークルを「いらない」と答えた人はいませんでした。

「いらない」と答えた人の口コミ【X】

続いて、Xで見つけた、ベビーサークルを「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。

部屋のいろいろなものを触って興味を持たせる必要もあると思うから

子供を入れるとギャン泣きして荷物置き場になったから

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ベビーサークルを「いらない」と感じる理由は、

  • 部屋のいろいろなものを触って興味を持たせる必要もあると思うから
  • 子供を入れるとギャン泣きして荷物置き場になったから

などがあるということがわかりました。

⇧目次へ戻る

ベビーサークルがあると、どんなメリットがある?

メリット

ベビーサークルはいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。

ベビーサークルのメリット
  • ベビーサークル内にいれば想定外の危険はないという安心感がある
  • トイレや家事など少しの時間なら目を離せる
  • 育児疲れでついうたた寝をしてしまっても安全
  • 安全な空間で遊ばせることができる

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

ベビーサークルにいれば大きな怪我や想定外のゲガは起きないという、親の心の安定(30代女性)

赤ちゃんを大人一人で世話する場合、安心感があります。子供が一人で動き回るようになると、少しの間も目が離せないため、ベビーサークルがあると家事が進みます。(40代女性)

子どもを危険な守ることができる。保護者が安心してトイレに行ったり離乳食づくりをしたりできる。(40代女性)

「メリット」をもっとみる

中で遊ばせていて他のところに行かないのが安心できるのがメリットです(30代男性)

赤ちゃんの寝かしつけ中、もし親がうたた寝してしまっても危ない場所へ赤ちゃん1人で行ってしまう事がないという安心感が最大のメリットです。(30代女性)

子どもを危ない場所から隔離できるところと、中で遊んでくれるところ。(30代女性)

赤ちゃんの安全を守る事が第一。サークルの外はあまり散らからないのもいい。(30代女性)

子供の安全を確保しやすい。サークルの中だけでも整理して清潔さを保てる。(30代女性)

子どもが危ないものに近づかないことや少しだけ目を離しても安心(30代女性)

大きなけがや事故がなく、好きな環境で遊んで過ごすことができる。(20代女性)

もう一度まとめると、ベビーサークルのメリットは、

  • ベビーサークル内にいれば想定外の危険はないという安心感がある
  • トイレや家事など少しの時間なら目を離せる
  • 育児疲れでついうたた寝をしてしまっても安全
  • 安全な空間で遊ばせることができる

などがあるようです。

⇧目次へ戻る

ベビーサークルを買うと、こんなデメリットも…!

デメリット

一方で、ベビーサークルを持っていると、こんなデメリットも考えられます。

ベビーサークルのデメリット
  • 使える期間が短く、その後の使い道にも困る
  • サイズが大きく部屋を占領してしまう
  • 使わなくなった後の処分が大変
  • サークル内でしか遊べないので運動量が減ってしまう

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

子供が囲われていることを嫌がるようになるので、使える期間が短い。その後の使い道にも困る。(30代女性)

部屋をベビーサークルが占領するため、邪魔になります。また、倒れないように丈夫な素材でできているものも多いため、かさばり、処理に困ります。(40代女性)

使用中も使わなくなってからも場所をとること。商品にもよるが組み立てに時間とコツがいること。(40代女性)

「デメリット」をもっとみる

中でしか遊べないのと場所をかなり取ってしまうのがデメリットだと思います(30代男性)

ベビーサークルの素材が厚みのあるものだと場所を取ってしまう事と後で処分をする時に粗大ゴミで捨てるしかない事ですね。(30代女性)

場所をとるから邪魔になることと、掃除などのお手入れが大変なことです。(30代女性)

大きいから処分が大変である。サークルが大きいと部屋がぜまくなる。(30代女性)

どうしても行動範囲が狭くなるので、運動量が減る可能性がある。(30代女性)

場所をとってしまうことです。広いスペースがないと置けないため。(30代女性)

大人の通り道が少なくなるためまたいで通るのが大変。また、年齢によって遊べる広さが狭くなる。(20代女性)

もう一度まとめると、ベビーサークルのデメリットは、

  • 使える期間が短く、その後の使い道にも困る
  • サイズが大きく部屋を占領してしまう
  • 使わなくなった後の処分が大変
  • サークル内でしか遊べないので運動量が減ってしまう

などがあるようです。

⇧目次へ戻る

ベビーサークルの代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

代用品や代わりのもの

ベビーサークルをわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。

ベビーサークルの代わりになるものには、以下のようなものがあります。

ベビーサークルの代わりになるもの
  • ベビーゲート
  • クッションで囲む
  • ジョイントマット
  • ボールプール
  • ベビーベット

以下では、集まった回答をくわしく紹介します。

ベビーゲート、物によっては数年使えるので、ベビーサークルの数ヶ月と比べると長い期間使うことができる。(30代女性)

私の場合は、衣装ケースで囲み、何とか乗り切りました。部屋の入口はベビーゲートを使っていました。(40代女性)

ソファは柔らかいのでぶつけても怪我をしにくく、安定感があるため倒れる心配がありません。(40代女性)

「代用になるもの」案をもっとみる

クッションを囲んだ中で子供を遊ばせるとベビーサークル同様の安心感があるのでおすすめです(30代男性)

ベビーベッドですね。上下2段になって下に物が収納できるタイプだとベッドの底板を外せば小さいながらもベビーサークル代わりになるので緊急時には有り難いです。(30代女性)

ボールプールです。そこまで大きくはないものの、囲っておけるし中でも遊びやすいので。(30代女性)

ソファーやオットマンで囲んだり、夏に庭にだす家庭用プールも使ったことあります。(30代女性)

中に物をしまうことができるスツール。収納にもなるし椅子にもなる。(30代女性)

キッチンガード。キッチンや階段など危ない場所だけ侵入させないようにできる。(30代女性)

ジョイントマットを仕切りとして使うと柔らかいためけがをすることもなく前に転んでも心配がなかった。すぐに取り外しもできるため範囲も広げられる。(20代女性)

もう一度まとめると、

  • ベビーゲート
  • クッションで囲む
  • ジョイントマット
  • ボールプール
  • ベビーベット

のあたりが代用になりそうです。

入ってほしくないところだけ設置すればよく簡単!ベビーサークルより手軽なベビーゲート

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。

⇧目次へ戻る

ベビーサークルの人気商品!買うなら売れ筋を参考に

人気商品

最後に、ベビーサークルの評判のよい商品を紹介します。

メリット・デメリットを把握したうえで、もし買うなら売れ筋を参考にしてみるのもいいかもしれません。

1.ミュージカルキッズランドのマロンスイート

ベビーサークルの人気商品の一つ目は、ミュージカルキッズランドのベビーサークルです。

おもちゃパネル付きで子どもがよく遊んでくれるところが人気のようですね。

2.ベビーデイズの木製ベビーサークル

ベビーサークルの人気商品の二つ目は、ベビーデイズのベビーサークルです。

ナチュラルなデザインが部屋の雰囲気に馴染みやすいところが人気のようですね。

3.日本育児の洗えてたためるポータブルベビーサークル

ベビーサークルの人気商品の三つ目は、日本育児のベビーサークルです。

軽くて丸ごと洗えるところが人気のようですね。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、ベビーサークルはいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。

最後にもう一度まとめると、ベビーサークルがいる理由は以下の通りです。

ベビーサークルがいる理由
  • トイレの時など少しの間なら目を離せるから
  • 家事がはかどるから
  • 一人で動けるようになると危ない場所に入ってしまうから
  • 子どもにとって安全な環境が作れるから

ベビーサークルがいらない理由は以下の通りです。

ベビーサークルがいらない理由
  • 部屋のいろいろなものを触って興味を持たせる必要もあると思うから
  • 子供を入れるとギャン泣きして荷物置き場になったから

ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

「買っても使わなくなりそうで不安…」と思ったら!

商品選びに悩む男女

「買う勇気がない…」「使わなくなりそうで不安…」と思ったら、レンタルがおすすめです!

レンタルなら気になる商品をいくつか試せて処分の手間もないので安心です。

おすすめのレンタルサービスをピックアップしたので、ぜひチェックしてみてくださいね◎

女性におすすめ!

女性におすすめなのはBEERACLE【ビラクル】

縛りがないので1カ月のお試しもでき、気軽に人気の美容家電を試せます◎

男性におすすめ!

男性におすすめなのはゲオあれこれレンタル

カメラや家電製品、スマホやPCなどのレンタルができ高級・人気家電多数・万一の故障も安心です◎

この記事を書いた人

この記事はDOCOREいらないナビ編集部が書いています。このサイトでは特定の商品やものがいるかいらないか、使用経験のある方のアンケート調査結果を紹介しています!

目次