一人暮らしにWi-Fiを買おうか迷っているものの「いらないかも…」「買ってよかったと思う人はどのくらい?」など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、一人暮らしにWi-Fiがいるかいらないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらも商品選びの参考に!
一人暮らしにWi-Fiは必要?いらない?

一人暮らしにWi-Fiはいるかいらないか、使ったことのある方10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

いる | 9人 |
---|---|
いらない | 1人 |
次の項目では、一人暮らしにWi-Fiを必要だと思う人といらないと思う人、それぞれの意見を紹介します。

一人暮らしにWi-Fiを「いる・必要だ」と思う人の口コミ

まずは、一人暮らしにWi-Fiを「いる」と感じる人の理由から見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、一人暮らしにWi-Fiを「いる」と感じる理由は、
- 自由にネットを使えるし回線も安定するから
- 場所を問わず、家のどこにいてもパソコンやスマホを利用できるから
- 電波がないとインターネットを利用できないから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いる・必要だ」と答えた人の口コミ【アンケート】
一人暮らしにWi-Fiを「いる」「必要だ」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「必要」と感じる人の意見をもっとみる
「いる」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、一人暮らしにWi-Fiを「いる」と感じている人の口コミを紹介します。
やっぱWiFiないと今の時代厳しい事を実感
一人暮らし始めてもうすぐで2年経つけどWiFiの契約が面倒でずっとやってこなかったけど今月にやっと契約して今日我が家にWiFiが繋がった…!
— yoki 3/22 箱根オフ (@yoki0216) July 18, 2024
やっぱWiFiないと今の時代厳しい事を実感した
これで通信制限に苦しまない
一人暮らし9ヶ月目にしてWiFiが届いた!
— ぴか (@pikqchuxx) August 15, 2024
これで通信制限に苦しまない
もう一度まとめると、一人暮らしにWi-Fiを「いる」と感じる理由は、
- 自由にネットを使えるし回線も安定するから
- 場所を問わず、家のどこにいてもパソコンやスマホを利用できるから
- 電波がないとインターネットを利用できないから
などがあることがわかりました。

一人暮らしにWi-Fiは「いらない」と思う人の口コミ

次に、一人暮らしにWi-Fiを「いらない」と感じる人の理由を見ていきましょう。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、一人暮らしにWi-Fiを「いらない」と感じる理由は、
- テザリングを使用してパソコンをネット接続すれば良いから
- パソコンほとんど使わないから
などがあることがわかりました。
以下では、アンケート結果とXでの調査結果をそれぞれ紹介します。
「いらない」と答えた人の口コミ【アンケート】
一人暮らしにWi-Fiを「いらない」「必要ない」と答えた人からは、こんな意見が集まりました。
「いらない」と答えた人の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、一人暮らしにWi-Fiを「いらない」と感じている人の口コミを紹介します。
そもそもwifi必要かな?
なにげにwifi毎月4000円かかるが一人暮らしでそもそもwifi必要かなと。
— ケリー (@KellyPAMYAPAMYA) March 20, 2021
パソコンほとんど使わないが、たまに使う時にスマホのテザリングだとどのくらいGB消費するのかなと。
無制限のSIMにしてテザリングしまくった方が良い気がする
快速停車駅とかなら、最近は直通運転増えてるし、都内の各停の駅からちんたら乗り換えながら行くよりかは、家賃も安くて大して通勤時間も変わらなくて良いんじゃね。
— おふろ (@do_pl_fi_pr) December 17, 2022
あと一人暮らしってWifi必要なのかね。普通の暮らしなら3000円弱で無制限のSIMにしてテザリングしまくった方が良い気がする。
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、一人暮らしにWi-Fiを「いらない」と感じる理由は、
- テザリングを使用してパソコンをネット接続すれば良いから
- パソコンほとんど使わないから
などがあるということがわかりました。

一人暮らしにWi-Fiがあると、どんなメリットがある?

一人暮らしにWi-Fiはいらないとも言われていますが、あるとこんなメリットがあるようです。
- ギガ数を気にする必要がなく、好きなだけネットを使える
- 高速回線で動画視聴ができる
- スムーズな環境でパソコン操作ができる
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「メリット」をもっとみる
もう一度まとめると、一人暮らしにWi-Fiのメリットは、
- ギガ数を気にする必要がなく、好きなだけネットを使える
- 高速回線で動画視聴ができる
- スムーズな環境でパソコン操作ができる
などがあるようです。

一人暮らしにWi-Fiを買うと、こんなデメリットも…!

一方で、一人暮らしにWi-Fiを持っていると、こんなデメリットも考えられます。
- 購入や維持にお金がかかる
- パスワード管理が必要
- 固定回線と比べると通信速度・状態は安定しない
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「デメリット」をもっとみる
もう一度まとめると、一人暮らしにWi-Fiのデメリットは、
- 購入や維持にお金がかかる
- パスワード管理が必要
- 固定回線と比べると通信速度・状態は安定しない
などがあるようです。

一人暮らしにWi-Fiの代わりに「これがあると便利」なアイテムは?

一人暮らしにWi-Fiをわざわざ買わなくても、別のもので代用できるならそれで済ませたいですよね。
一人暮らしにWi-Fiの代わりになるものには、以下のようなものがあります。
- キャリアのスマホでテザリングプランを利用
- 固定回線
- ポケットWi-Fi
- 無料Wi-Fiスポット
以下では、集まった回答をくわしく紹介します。
「代用になるもの」案をもっとみる
もう一度まとめると、
- キャリアのスマホでテザリングプランを利用
- 固定回線
- ポケットWi-Fi
- 無料Wi-Fiスポット
のあたりが代用になりそうです。

ぜひ、代わりのものとして役立ててみてください。
まとめ

今回は、一人暮らしにWi-Fiはいるかいらないかをアンケート調査し、その理由やメリット、デメリット、代用品を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、一人暮らしにWi-Fiがいる理由は以下の通りです。
- 自由にネットを使えるし回線も安定するから
- 場所を問わず、家のどこにいてもパソコンやスマホを利用できるから
- 電波がないとインターネットを利用できないから
一人暮らしにWi-Fiがいらない理由は以下の通りです。
- テザリングを使用してパソコンをネット接続すれば良いから
- パソコンほとんど使わないから
ぜひ商品選びの参考にしてみてください。

このサイト「DOCOREいらないナビ」では、さまざまなものをいるかいらないかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
この商品、本当に買う必要があるのかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。